甲東園にある壺焼き芋専門店「もいきや」さんに新メニューが加わりました〜

こちら↓

今回の初登場は「さつま角煮まんじゅう」です〜ふわっふわの手作りパオじ〜っくり8時間煮込んだ三枚肉がサンドされてるんです。甘辛〜いタレが、ふわもち生地にジュワッとしみ込んでる。

焼き芋のラインナップがすごいことに

そしてそして!「もいきや」さんといえば壺で焼く焼き芋。今回は新しい品種もぞくぞく登場してるんですよ〜。

ラインナップがコチラ↓

宮崎県産
紅はるか
シルクスイート
紅まさり

北海道産
北の金時

種子島産
安納芋

鹿児島県産
マロンゴールド

京都府産(ごくまれに)
寺領金時

価格(どの品種も共通)
小300円
中400円
大500円

紅はるか

しっかり甘みがあってねっとり系。冷やしてアイスと合わせても絶品やね。

シルクスイート

口あたりなめらか〜。蜜がたっぷり出るから、冷やしても激ウマ!すっきりした甘さです。

紅まさり

シルクスイートの親なんですって!昔ながらの上品な甘さで、ほっくり&しっとり感が絶妙〜。

北の金時

あの鳴門金時のテイストが残りつつ、しっとりめで壺焼きにピッタリ。香ばしさもあって新感覚です。

安納芋

ねっとり系の王道!コク深い甘さがたまらん。水分多めなので超しっとり。

マロンゴールド

鹿児島でも一部地域だけの希少種。黄色が鮮やかで、味わいは栗みたいな甘さで食感は安納芋っぽい。

寺領金時

京都・丹後半島の赤土で育つ京野菜系。上品な甘さが広がるレア芋。あったらラッキーらしいです。

表でもまとめときましょ〜

品種 産地 特徴
紅はるか 宮崎県 しっとり甘みが強く、
冷やしても美味しい。アイスと相性抜群。
シルクスイート 宮崎県 なめらかな口当たりで蜜が多く、
甘さ控えめで食べやすい。
紅まさり 宮崎県 昔ながらの上品な甘さ。
ほっくり&しっとりのバランスが絶妙。
北の金時 北海道 鳴門金時のDNAを引き継ぎつつ、
しっとり仕上がる壺焼き向きの芋。
安納芋 種子島 ねっとり系の王道で、コク深い甘さ。
水分が多くしっとり感抜群。
マロンゴールド 鹿児島県 鮮やかな黄色で栗のような甘さ。
甘さ控えめで食べやすい。
寺領金時 京都府
(丹後半島)
京野菜の上品な甘さが特徴。
レア品種。