中野区民に十分な説明をしないまま、サンプラザの解体が行われようとしている。計画はすでに遅れ、いくつかの不可解な点が明らかになっている。
不可解な事業計画たとえば、豊島区庁や渋谷区庁は『定期借地権契約』での開発を行っているが、中野区の場合は『敷地売却』を前提とした契約が締結されている。区民が知らない間に、中野サンプラザと区役所の土地が約1000億円の価値にもかかわらず、半値以下の400億円でディベロッパーに売却されようとしている。
さらに、これらの詳細は区民には知らされていない。中野サンプラザを「中野4丁目」と称し、区報に掲載することで再開発事業を推進している。莫大な借金を将来に残すリスクがある。
さらに、工事費だけで2250億円がかかる。この規模は北海道新幹線の建設費をも凌駕する。「北海道新幹線の建設費、総額2060億円」というニュース記事が参考になる。
建物は、高さ262メートル、60階、1100戸の超高層タワマンである。ちなみに、この規模は池袋のサンシャイン60を凌ぐ規模である。果たして必要なのだろうか?超タワマンにすることにどのようなメリットがあるのだろうか?
サンプラザのDNAとレガシー中野駅新北口駅前エリアの市街地再開発事業の進捗について(中野区議会資料/2024年6月19日)
資料のP3に完成予定図が描かれている。「中野サンプラザの記憶の継承」とされているが、これはDNAといえるのだろうか?次のように書かれている。