
NHKより
今回の東京都知事選は、かつてない候補者数であったことに加え、離党し都知事選に出馬した蓮舫氏や地方行政を担っていた石丸氏が出馬したことで、東京都民のみならず全国から注目されることとなった。
率直に言って、筆者は今回の都知事選が、来る衆院選に影響があるとは考えていない。影響があるとすれば別の側面だと考えている。
それはズバリ、投票率だ。中でも若年層の投票率に注目している。
現時点(7月7日午後5時30分)で、全体の投票率の大まかな数字は出ているが、詳細な分析は8日以降になるだろう。だが、全体を通して投票率が上がっている背景は、間違いなく、候補者が多数に上った影響と見るべきだ。
つまり、これまで無党派層と言われていた投票行動を起こさない年齢層が投票行動を行なったと考えられる。
そして、結果はこうなった。
都知事選 現職の小池氏が3回目の当選 石丸氏 蓮舫氏らを抑える

政党別

年齢別

性別

最終結果
メディアではしきりに「石丸伸二ショック」的な表現で石丸氏を持ち上げる提灯記事が目立つが、この点、良くも悪くも今回の都知事選の焦点の一つだったと総括しておく必要があるだろう。