■聖書で重要な意味を持つ“11”
では、これほどまでに11にこだわる理由はなんなのだろうか?
諸説あるが一説によると、言い伝えでエルフ(elf、妖精)がヴァイセンシュタイン山から勤勉な街の人々を元気づけるために姿を現したというものがあるが、これは奇妙なことにドイツ語で数字の11がエルフ(elf)であり、この言い伝えとリンクしているからだという。
また、11の数は聖書で重要な意味を持っていることに由来しているという意見もあり、数秘術によれば11は全ての数の中で直感をつかさどる数であり、心理学や宗教上、特別な数であるともいわれている。ゾロトゥルンが別名「聖なる数字11の街」と言われるゆえんであろう。

(画像=By Ch-info.ch – Own work, CC BY-SA 3.0, Link,『TOCANA』より 引用)
いまだに11の謎は解けていないが、偶然にしてはあまりにも出来過ぎなこの現象には何か重要な秘密が隠されているのだろうか。だが、もしかしたらあまり探索しない方が身のためなのかもしれない!?
参考:「Mysterious Universe」、ほか
※当記事は2019年の記事を再編集して掲載しています。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
提供元・TOCANA
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・航空機から撮影された「UFO動画」が公開される! “フェニックスの光”に似た奇妙な4つの発光体
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・ネッシーは巨大ウナギではない! 統計的調査結果から数学者が正体を予測
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?