冬が近づいてくると、常磐地方の港にカマスが入ってくる。これをジグサビキで狙うルアーゲームが人気。12月上旬、10時ごろ北茨城市の大津漁港へ行ってきた。

●茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版・上谷泰久)

大津漁港で冬のカマスゲームに挑戦【茨城】ジグサビキ仕掛けで14尾キャッチ!

大津漁港でジグサビキ釣り

大津漁港は大きな港で、一番南側の、くの字型に延びる防波堤で狙う。かつては立ち入り禁止だったが、二年ほど前から解放された。広い駐車場がすぐ近くにあるのも人気の理由だ。

サビキでアジやイワシ、サッパなどを釣って、それを泳がせる人が多い防波堤外側はシーバス、内側はヒラメがよく釣れる。

この日は風がない釣り日和。防波堤は釣り人でいっぱいだ。先端から中間くらいまでは入る隙間がない。付け根近くの空いている場所に入らせてもらって釣り開始。

30cmカマスをキャッチ

この釣りは初挑戦。20gのジグにブレイドを装着、6本バリのサビキ仕掛けを半分にカットしてセット。

まず、足元から30mくらいのポイントを探る。水深は8mくらいか。しかし、まったくアタリはない。周囲の人とオマツリしないよう注意しながら、70mほどフルキャスト。

着底を確認して巻いてくると、コツコツとアタリ。ストップ&ゴーで誘うとヒット。なかなかパワフルな引き味。足元に見えたのは30cmほどのカマス。尻尾近くにサビキのハリがスレ掛かりしていた。

大津漁港で冬のカマスゲームに挑戦【茨城】ジグサビキ仕掛けで14尾キャッチ!パワフルな引きを楽しませてくれた(提供:週刊つりニュース関東版・上谷泰久)

ジグサビキの仕掛け

ポイントは遠投に集中、アジやイワシもサビキに掛かってくる。アタリは多いものの、ヒットにはいたらず、ここからが難しいところ。

ジグにジャレついてくるが、なかなかフッキングしない。サビキを食う、あるいはフォール時のシャクリでスレ掛かりするパターン。

重要なのはサビキのハリ先の切れ味。5尾くらい釣ったら新しいものと交換するのがオススメ。