海自の「次期護衛艦」急ピッチで量産へ!もがみ型より能力アップ 長射程ミサイルも搭載
新たな護衛艦「新型FFM」3隻の建造費として3148億円を計上しました。この護衛艦は現在配備が進められている、もがみ型護衛艦より各種の海上作戦能力が向上した艦艇となる見込みです。
「もがみ型」では6番艦「あがの」まで後日装備とされてきたVLS(垂直発射装置)、多機能ソナーなどは建造当初から装備する見込みで、長射程ミサイルの搭載や対潜戦機能の強化なども想定されています。
浮かぶ棺桶という点では、もがみ級と目くそ鼻くそです。水上戦闘艦として能力が低い。特に戦闘システムが問題です。国産のレーダーもソナーも相当性能が悪い。そして予算レクでも確認したのですが、クルー制の導入はもがみ級もその改良型でも現在導入ができない、とのことです。
省力化によって、人的な余裕を作ってクルー制を導入し、これによって乗員の負担を減らして離職者を減少させようという当初の目論見は破綻しているわけです。それでもハードウェアだけは調達を続ける。そしてそこに搭乗する医官もいない。
むしろもがみ、もがみ改良型24隻の代わりに4隻のイージス艦を調達し、クルー制を導入すべきです。前者は2000名、後者は1200名です少なくとも4隻のイージス艦で6組のクルーは揃えることができるでしょう。哨戒艦12隻を廃すれば更に360名の乗員を確保できます。無人機でできる仕事に沈められるのが仕事のフネを作って館長ポストを維持する必要など国防上ありません。
必要なのは浮いているフネではなく、戦争に勝てるフネです。
海自は来年度から組織を大きく変えますが、艦艇数をさほど減らすわけでもない。水上戦闘艦も潜水艦も数を減らすべきです。フネの数を維持してもまともに動かせないのでは戦力とはいえません。