アウディのF1参戦にも影響が!
イエス・キリストさまの生誕を待ち望む4週間前から始まるアドベント。ヨーロッパ各地はクリスマスマーケットが次々と始まり街中がキレイに彩られています。グリューワインや甘いナッツ、焼けたソーセージの匂いが辺り一面に充満し、これで今年ももうすぐ終わりだなぁ、と実感してしまいます。クリスマスマーケットは夜の方がとても情緒があってステキですが、寒くなると出不精になってしまいますね。

まだ暑い日が続く8月末からスーパーマーケットにはクリスマスのお菓子が販売されていますので、なんだか視覚から味が予想される感じで、クリスマスが近くなったのですが全く購入する気も起きません。

世間のシアワセ感が溢れる年末の雰囲気とは裏腹に、ドイツでは特に自動車業界がえらいこっちゃの大渦中。それに付随するサプライヤーやその下請けも大きく影響を受けて、毎日のように大型リストラや工場閉鎖に加えて倒産のニュースに溢れ、非常に不景気だと実感する毎日です。ちょうど昨日に地下鉄に乗っていた時に、車内のモニターでボッシュが5500名のリストラへ! と流れてきて、これまたビックリ。

日本へはフォルクスワーゲンだけがフォーカスしてニュースで放送されていたので、VWだけが経営悪化かと思われていますが、ドイツ御三家やポルシェやオペル、そしてアメリカとは別に独自の開発・製造・販売をしているドイツフォードにも同様にかなりの影響が出ており、現在は約8000名の社員さんがいらっしゃる中で2027年までに2900名のリストラ計画が出ているようです。昨年までは自動車メーカーは非常に好景気で、正社員の方々には高額のボーナスが支給されてウハウハなニュースばかりでしたが、今年はリストラに怯えるなんて誰が予想したでしょう。

販売台数の大幅な落ち込み、物価高騰により資材や原材料費や光熱費も大幅に値上がりしたせいで、必然的にパーツ類も連動して値上がりしました。それに関連して自動車保険も平均25%値上がりして、もうかなりの限界を感じるインフレです。保険会社からは等級が上がったにも拘らず、約5万円の値上がり通知が届いて大ショック! 免責額を上げる事でなんとか少しだけ保険料は下がったものの、保険料が大幅アップには変わりありません。

また、自動車業界のみに留まらず、飲食店やアパレル関連のお店も閉店や倒産が続いており、いままであったお店が知らぬ間に消えていて驚くばかりです。そんな自動車業界の現状ですから、来年のモータースポーツ活動にも大なり小なり影響が出るのではないかと予想しています。モータースポーツ活動は量販車やそのサプライヤーの開発の一環としても非常に重要な役割を担っているものの、単なるモータースポーツの活動資金として一括で本社から出ているのではなく、研究・開発、マーケティングやPR等、様々な部署から予算を集めている場合が多い事から、来年の活動動向が気になります。

VWグループのアウディもF1デビューを目前に厳しい状況には変わりありません。今年の第三期(7月~9月)では昨年比で営業利益が91%減という衝撃的な数値で、置かれているのは日本の日産と同じような状況です。既にアウディのベルギーのブリュッセル工場は閉鎖が決定している他、更に4500名のリストラも計画されているそうです。

そんななか、アウディのF1の一部事業がカタールへと売却されましたが、大勢の方がリストラされる予定の中で、とんでもないお金が流れるF1への参戦は賛否両論に違いありません。

というのも、アウディのF1のファクトリーがあるノイブルグ・アン・デア・ドナウは、ウチから約90km、クルマで1時間程の距離にありますので、同じ州内からF1チームが誕生するのですからとても期待を寄せています。実働部隊はスイスのヒンヴィルにあるザウバーですが、アウディではエンジンの開発基地となっています。2009年のシーズンをもって我が地元のBMWが撤退してからは、バイエルン州からはF1のチームが誕生するのは本当に久々の事で、2026年の本格デビューを心待ちにしています。

また、ドイツのフォードも大幅リストラが予定されていますが、財閥の本家ではレッドブルと組んで2026年からエンジンコンストラクターとしてF1へ参入しますので、アウディと状況は同じです。ドイツ フォードはF1プロジェクトとは関係はありませんが、大人数がリストラされる可能性がある中で、超高額なお金が動くF1への参入にはよく思われない方もらっしゃるかも知れませんね。

アウディといえば、私も取材に行っている世界屈指のサッカーのクラブチームFCバイエルンミュンヘンの選手やチーム関係者に車両提供をしているオフィシャルパートナーとしても有名です。今季も既に納車式がインゴルシュタットの本社前で行われたようです。

毎年恒例、社員さんやそのご家族、ご近所さん等、多くのファンが駆けつけてサイン会等も行われました。丁度、この頃は各国の代表選手らの多くが試合で留守中だった事もあり、今年は参加した選手はやや少なめだったようですが、



ハリー・ケーン、キャプテンのヨシュア・キミッヒ、監督のフィンツェント・コンパニーとゴールキーパーのマヌエル・ノイヤーはSQ8 SUV e-tronをチョイス。トーマス・ミュラーはAudi RS e-tron GT performance。他にもQ4 e-tronやQ6 SUV e-tronといった選択肢があり、選手はそれぞれ毎日のようにFCバイエルンの本拠地であるゼーブナーシュトラーセへトレーニングに行く際やプライベートにも活躍するでしょう。


最新のAudi A4, A5, Q3, Q5, Q7, A6, A7, A8, Q4 e-tron, Q8 e-tron , e-tron GT にはドイツ国内のみですがFCバイエルンのアプリが車内のディスプレイで使用出来るようです。FCバイエルンファンにはたまりませんね。

われら日本代表選手の伊藤洋輝選手は、開幕前の親善試合で大きな怪我を負ってしまった後、トレーニングに合流したと思ったら再び中骨足の手術を受けられたとの事。完全な状態になって復帰して第一戦での活躍を応援したいものですね。




みなさんもご存知の通り、F1のレースはモータースポーツの最高峰というだけではなく、世界中のVIPやセレブリティの方々が集う社交場でもあります。私には全くご縁がない場所ですが、アウディがF1デビューした際にはヨーロッパラウンドにFCバイエルンの選手もご招待されるような気がしますので、それはそれでいまから楽しみです。そして、もしかしたらF1ドライバーもアリアンツ・アレーナでの試合にゲストとして訪れるかも知れませんね。
文・池ノ内 ミドリ/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ