日産自動車大学校のうち、車体系の課程を有する愛知校・京都校の学生たちが授業の集大成として制作した、3台の車両を出展

日産自動車は、日産グループである「学校法人日産学園 日産自動車大学校」の学生が制作したカスタマイズカーを、「東京オートサロン2025」に展示すると発表した。

日産の自動車大学校は、全国に5校(栃木校・横浜校・愛知校・京都校・愛媛校)あり、5校に共通する自動車整備の国家資格取得を目指す学科に加え、モータースポーツ系や車体系(板金・塗装)の課程をもつ自動車整備専門学校。今回、車体系の課程を有する愛知校・京都校の学生たちが授業の集大成として制作した3台の車両を出展するという。

【「東京オートサロン2025」出展概要】
◆「NEO SKYLINE」 日産京都自動車大学校
自動車整備・カスタマイズ科 4年生制作 制作期間6か月
「NEO SKYLINE」はCV35型スカイラインクーペをベース車両とし、「現代のケンメリ*1」というコンセプトで、1970年代に一世を風靡したケンメリスカイラインをオマージュし、学生たちが新たにケンメリの魂を宿したクルマを造りたいという思いで製作された。

このクルマは30-50代の顧客を意識して製作されたが、車名につけられた“NEO”には、ぞれぞれの年代の方々に向けた学生たちの思いが込められているという。“N”は 50代の人たちが子供の頃、街中を走るケンメリに憧れていた当時を思い出して、懐かしさ(Nostalgia)を感じてもらいたいという思いだ。

“E”は忙しい日々を過ごす40代の人たちに、このクルマで夢中(Enthrall)になってドライブを楽しみ、日常のストレスを発散してもらいたいという思い。そして“O”は、1970年代当時、ケンメリが非常に斬新で独創的なデザインだったように、現代のクルマに見慣れた30代の方々に、今の時代の中での斬新さと独創性(Originality)を感じてほしいという思いから、それぞれのキーワードの頭文字を組み合わせたものだという。

このコンセプトを具現化するために、ケンメリの部品やデザインをそのまま流用するだけではなく、ケンメリらしさを残しながらもいまの時代に合ったスタイルを探求した。ボディカラーは、学生が考えたオリジナルカラーの「トモアキブルー」。ケンメリのブライトブルーメタリックをベースに、新たにパールを加え、懐かしさの中にも新しさを表現した。

*1: 1972年に発売された4代目「スカイライン (C110型)」の愛称。当時「ケンとメリーのスカイライン」というキャンペーンにより、多くのファンから、ケンメリスカイラインの愛称で呼ばれたモデル。

◆「Z Lealia」日産京都自動車大学校
自動車整備・カスタマイズ科 4年生制作 制作期間6か月
「Z Lealia」は“家族と歩むスポーツワゴン”をコンセプトとし、刺激と日常を合わせ持ったクルマを目指して企画された。スポーツカーが好きで「フェアレディZ」に憧れるお父さんに、家族一緒にスポーツカーでドライブを楽しんでもらいたいという学生の思いが込められている。車名のLealia(リーリア)とは、英語の「Lead (率いる)」とラテン語の「Familia (家族)」から組み合わせた造語。

ベース車両は「M35型ステージア」だが、同車が持つスクエアなデザインを一新。最新の「RZ34型フェアレディZ」のような流麗なデザインを実現するため、リア周りはフェンダーやルーフを一部切断し、日産リーフのリア部分を丸ごと取り付けて溶接した。さらにリアフェンダーをワイド化することで、フェアレディZらしい筋肉質で迫力のあるリアフェンダーを再現している。ボディカラーは、RZ34 フェアレディZ発表当時のイメージカラー「イカヅチイエロー」を採用した。

◆「ブルーバード・極」日産愛知自動車大学校
自動車整備・カーボディーマスター科 3年生制作 制作期間2.5か月
日産愛知自動車大学校は、4月から学んできた板金・塗装の技術を駆使し、この車両を製作した。製作期間は2.5カ月と短いが、学生の思いや発想が詰め込まれた力作となっている。ベース車両は36年前に販売していた「PU11型ブルーバード」の最上級モデル「ブルーバードマキシマ」。センターピラーレスを採用した4ドアハードトップボディを採用し、高級感と広い室内空間で当時非常に人気があったモデルだ。

「ブルーバード・極」のコンセプトは“ラグジュアリー&スポーツ”で、学生たちと同世代のクルマ好きの若者をターゲットに企画したという。20代前半でクルマが好き、ドライブが好き、そしてそんな仲間たちと一緒に盛り上がる時間が好き。仲間たちと楽しい時間を過ごすシーンを想像し、豪華でスポーティーに走る、まさに自分の愛車をつくるという思いで製作した。

日産のDNAを持つ学生たちがクルマの楽しさを表現し、外装、内装、走りにおいて、すべてを極めたいという思いから「ブルーバード・極」と命名した。ボディカラーは海や青空を想起させる「オーロラフレアブルーパール」を採用、若者向けらしく、活動的で若々しい雰囲気を表現した。

文・LE VOLANT web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ