スバルとスバル・テクニカ・インターナショナル(STI)は2024年12月20日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日〜12日に開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発表した。
ブースのコンセプトは、「挑戦の遺伝子、日常へ。」が掲げられ、モータースポーツで培ったな技術を市販車にフィードバックし、安心と愉しさのあるクルマをつくり続けることをプレゼンテーションする。
出展車両は以下の通り。
BRZ STI Sport “PURPLE EDITION”:BRZ STI Sport をベースとした台数限定の特別仕様車だ。ボディカラーはBRZで初となるギャラクシーパープル・パールを採用し、ブラックカラーのパーツと組み合わせている。インテリアはシルバー/グレーのアクセントをトリム類に採用し、上質さとスポーティさを強調している。なお、展示車両にはSTIパフォーマンスパーツもフル装備されている。
WRX S4 STI Sport R-Black Limited:WRX S4 STI Sport R EXをベースに、ブラックのレカロ社製フロント・シートを装備。エクステリア、インテリアをブラックで統一することでスポーティさをアピールする。展示車両にはSTIパフォーマンスパーツが装備される。
レヴォーグ レイバック Black Selection:レヴォーグ レイバック Limited EXをベースに、エクステリア、インテリアをブラック基調で統一し、上質さを強調。
クロストレック ストロングハイブリッド:クロストレック Premium S:HEV EXをベースに、STIパフォーマンスパーツを装着。ハイブリッド・モデルであってもスポーティな走りを楽しめる仕様になっている。
BRZ GT300 2025:スーパーGT 2025シーズンのGT300クラス参戦レース車両。
WRX NBR Challenge 2025:2025年のニュルブルクリンク24時間レースに出場するSP4クラス・レース車両。
High Perforance X Future Concept:2024年シーズンのスーパー耐久レースに出場した、スバル技術本部が開発したST-Qクラス出場車両。カーボンフリー燃料を使用し、パワートレインなどに先行開発技術を投入したレース車両だ。
なお、上記車両以外に1月10日のブースでは初公開のスポーツ・モデルも登場する予定だ。
ブースでは、車両展示以外に、トークショーが行なわれ、スバル/STIのグッズ、STIパフォーマンスパーツの販売コーナーを設置。
スバル/STIブースの現地の様子はスバルYoutubeチャンネルでライブ配信される。
提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)