metamorworks/iStock

Nature誌に「GDF15 linked to maternal risk of nausea and vomiting during pregnancy」というタイトルの論文が掲載されている。また、News&Views欄で「Pregnancy sickness linked to hormone from fetus」と紹介されている。GDF15(growth differentiation factor 15)はいといろな病気との関連が報告されているホルモンだが、食欲を抑える機能も指摘されていた。

2018年にはゲノムワイド相関解析によって、GDF15が妊婦の吐き気や嘔吐に強い関連を持つことが示されている。脳幹に作用して吐き気を起こすことやがんの悪液質(食欲がなくなって、体重減少を引き起こすなどの進行がんの症状)にも関わっているらしい。

このGDF15遺伝子の個人間の遺伝子の違いによって、202番目のアミノ酸がヒスチジンからアスパラギン代わるH202D多型が存在する。コロナ感染症流行前にはH202Dを説明するのが難しかったが、コロナ感染症でE484K変異株などの言葉が頻回に使われていたので、一般の方も漠然と理解されているように思う。

このHタイプとDタイプを妊娠していない人で比較すると、Dタイプでは血液中のGDF15の濃度がかなり低い。また、つわりのない妊婦とつわり症状が強い妊婦で比較すると、症状の強い人では、つわりのない人よりも、妊娠6ー12週のGDF15の値が上回っている。