後方からスライドが見やすいか?
音声は聞こえるか?
隣の部屋の音がうるさくないか?
トイレの数は十分か?

などかなり事前確認をする。過去に一切の不安なく出たとこ勝負をして後悔する経験を何度もしてきたからである。痛い目を見てからはとにかく想定をする。不安の芽を摘み取る努力を怠らない。結果、当日はトラブル無くスムーズに進行できることが多くなった。

特に起業家や経営者は想定力が求められる立場だ。自分の想定外のことが起きた時のif-thenシナリオまで決めておく。だからトラブルが起きても慌てること無く、システマティックに冷静に対処することが可能なのだ。「不安はどうせ起きない」と舐めてかかると想定外のトラブルで慌てることになる。だから「心配事は起きない」で片付けるべきではないのだ。

 

■最新刊絶賛発売中!

[黒坂 岳央]のスキマ時間・1万円で始められる リスクをとらない起業術 (大和出版)

■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka

■YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?