大和朝廷は413年から478年にかけて盛んに中国南朝に使節を送り、朝鮮半島の支配について支持を得ようとした。五王が『日本書紀』におけるどの天皇にあたるか若干の異説はあるが、私は仁徳天皇から雄略天皇とみるのが妥当だと思う。

そのなかでもとくに重要なのは、378年に南京に着いた倭王武(雄略天皇)の上表文で、大和朝廷としての日本国家の建国過程についての歴史認識を明快に述べている。

それによると、倭王武の先祖(応神天皇以前ということになる)は、畿内から出て、東日本、西日本、それに朝鮮半島のそれぞれ数十カ国を征服して倭国(自称でなく中国側の呼称。自称はヤマト)を成立させたとしている。

これは『日本書紀』による、崇神天皇から応神天皇までの時代における大和朝廷の発展過程に符合するし、高句麗王が建立した好太王碑とも矛盾がない。だとすれば、それを疑う理由がそもそもないのではないか。これを前提に、矛盾がないように邪馬台国を位置づけたら十分である。

 

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?