感情に訴えかけるBMWの祝祭キャンペーン「Das Geschenk (贈り物)」
今年のBMWの祝祭キャンペーンは「Das Geschenk (ダス ゲシェンク。贈り物)」と題され、大好きなおばあちゃんのために特別なご馳走を見つけることだけを考える少年ティムの感動的な物語を描いている。
同時に、1960年代に「Neue Klasse (ノイエ・クラッセ。独語で”新しいクラス”)」の名でも知られるBMWに、新時代の到来を告げた自動車史のアイコンに目を向けることで、ノイエ・クラッセ導入への旅を続けている。キャンペーンの核となるフィルムは、シア・ドライビング・プレジャーが2つの異なる方法で、いかに世代をひとつに結びつけるかを表現している。
フィルムは、華やかに飾られた市街地を散歩するところから始まる。ティムと彼の両親は、祖母へのクリスマスプレゼントを探している。ティムの両親は次から次へと案を出すが、どれもありきたりで、7歳のティムは自信満々に却下する。
やがてティムは、ある店のウィンドウで、祖母にそしてティム自身に最大の喜びを与えてくれるものを見つける。ティムの両親は最初は納得しなかったが、最終的には息子の希望に従うことにした。クリスマス・イブの夜、ティムの祖母が家族と一緒にその巨大な包みを開けると、とあるもの”贈り物”が出てきて、祖母と孫は喜び合う。喜びは最も貴重な贈り物だ。
この楽しい祝祭ムービーは、BMWブランドの核である「シア・ドライビング・プレジャー」を強調し、60年以上前にノイエ・クラッセの傘下で発売されたBMW 1500をキャンペーンの「スリーパー・スター」としている。フィルムはオーストリアのウィーンで撮影され、米国のヒップホップ界のレジェンド「ランD.M.C.」による1980年代のクリスマスの名曲「Christmas In Hollis」がサウンドトラックとして使用された。
ソーシャルメディアで地域社会の参加を呼びかける
独広告大手「ユング・フォン・マット」は、最新のクリスマス・キャンペーンのアイデアとコンセプトをBMWに考案した。ハンブルクのクリエイティブ・エージェンシーは、BMWマーケティングおよびミュンヘンを拠点とする制作会社「ホッホカント」と共同で100秒のフィルムを制作した。
この心温まる映像はBMWのYouTube、LinkedIn、Instagramチャンネルで公開される。さらに、このフィルムはドイツとイギリスのNetflixでも公開される。また、「Das Geschenk」の60秒バージョンは、祝祭期間中にドイツの無料テレビで放映されるという。
PIRO GmbHは、このキャンペーンをブランドのソーシャルメディア・プラットフォームで展開する責任を負っている。ティムのちょっと特別で型破りな贈り物のアイデアは、一連の付随する投稿でも取り上げられた。たとえば、クリスマス・ペーパーに包まれた車の部品が描かれた華やかなビジュアルは、コミュニティの人々にパズルを解いてもらうというものだ。
世代が出会うとき:象徴的なクラシックを現代の目で見つめる
クラシックなBMW 1500のドライビングの楽しさと魅力は、どちらも普遍的で時代を超越したものだろう。そして、別のソーシャルメディア・シリーズは、こうした世代を超えた雰囲気を特別な魅力で縁取っている。
ティムは現代のクルマに慣れているようにクラシックカーと対話しようとするが、1960年代のノイエクラッセにはパワーウィンドウやBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントなどの現代的な機能がない。しかし、ティムの祖母はいつも幻想を維持し、若者の想像力を養い、純粋な喜びの感覚を広めるためのトリックや策略を用意しているので、心配はいらない。
文・LE VOLANT web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ