根強いホワイト系に続くのがクリスタルブラック・パールです。このカラーをホンダは「漆黒にパールがきらめく、ニュアンス豊かなブラック」と説明します。引き締まった大人のスポーティモデルにブラック系はぴったりです。スポーティさを売りにする「シビック」らしいカラーです。
クルマ
2024/12/21
ホンダ「シビック」の人気色をプロが徹底解説【プロ徹底解説】
ソニックグレー・パール
![グレー外装](https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/b70cf39a65262420ea0ad93a847e1474.png/w1100/tr/file)
2024年のマイナーチェンジで3位に飛び込んできたのがソニックグレー・パールです。ホンダは「グリーンパールがきらめく、力強くソリッドライクなグレー」と説明します。単純なグレーではなく、緑や青に近い個性的なカラーです。パールもあるのに、ソリッドにも見えるという不思議なカラーとも言えます。昔はあまりなかった、近年の新しいカラーとも言えます。新しい「シビック」のフレッシュな一面を象徴するカラーではないでしょうか。
「シビック」のボディカラー一覧
![シビック後ろ](https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/235f419441980477e979c6949be78070.jpg/w1100/tr/file)
「シビック」のボディカラーは全部で5色が用意されています。プラチナムホワイト・パール、クリスタルブラック・パール、ソニックグレー・パール、そしてプレミアムクリスタルレッド・メタリックにシーベットブルー・パールです。
このうち、プラチナムホワイト・パール、ソニックグレー・パール、シーベットブルー・パールの3色は、3万8500円の追加料金がかかります。また、プレミアムクリスタルレッド・メタリックは6万500円の追加料金となります。
「シビック」の内装色は?
![グレー内装](https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/c282acbd7db0155171c67ac6db5923c8.jpg/w1100/tr/file)
「シビック」の内装色は、ブラックとグレーの2色が用意されています。ただし、グレードによって設定と、シートの内容などが異なります。
「RS」グレードはブラック内装だけ
![ブラック内装](https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/5e1071ce5b53e617117fee3ed32e39bb.jpg/w1100/tr/file)
マイナーチェンジで販売の7割を占める「RS」グレードは、ブラック内装のみとなります。シートはプライムスムース×ウルトラスエードのコンビシートで、赤いステッチが入っているのが特徴です。また、インパネの大きな部分を占めるエアコンアウトレットに赤のピンストライプ加飾があるのも「RS」だけの内装デザインとなります。
「EX」グレードはブラックとグレー
![ブラック2](https://dg24ae6szr1rz.cloudfront.net/photo/0dd5ab0999a646cf6e4ddfdbf3e23ca2.jpg/w1100/tr/file)
関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る