日本共産党の志位和夫氏NHKより

「プロレタリアート独裁」とは何か

「プロレタリアート独裁」とは社会主義革命によって国家権力を掌握した労働者階級がブルジョア階級の反革命を防止するためにとる独裁的な政治形態を意味し、ソ連が共産党の一党支配を正統化する根拠にしてきた。

日本共産党が党規約2条で党の理論的基礎とするマルクス・レーニン主義(科学的社会主義)の核心である「プロレタリアート独裁」は、マルクス及びレーニンによって以下の通り規定される。

すなわち、

「資本主義社会と共産主義社会との過渡期の国家がプロレタリアート独裁である。」

(マルクス著「ゴーダ綱領批判」世界思想教養全集11巻139頁 昭和37年河出書房新社)

「プロレタリアートの独裁は抑圧者、搾取者、資本家の反抗を暴力で抑圧する。抑圧と暴力のあるところに自由も民主主義もない。」

(レーニン著「国家と革命」レーニン全集25巻499頁大月書店)

「プロレタリアートの革命的独裁は直接に暴力に立脚し、どんな法律にも拘束されない権力である。」

(レーニン著「プロレタリア革命と背教者カウツキー」レーニン全集28巻249頁)

とされる。