- 石破新総裁の誕生
自民党総裁選が終わり、石破新総裁が誕生した。
10月1日に国会で総理に選出されることが確実であり、まもなく、石破政権が誕生する。
既に、自民党執行部や内閣の顔ぶれが固まり、早くも「実力派内閣だ」「安定感がある」といった前向きな評価や、或いは、「要職に就いた40代が選対本部長の小泉氏のみで、50代すら殆どいない」「女性が2人しか入閣していない」という否定的な評価まで議論百出である。
特に、極端なリフレ派と目される高市氏に勝利したこともあって、円高が進み、市場からは株価暴落という「攻撃」も浴びている。
また、総裁選を戦った高市氏や小林氏に総務会長や広報本部長の就任を固辞されてしまったという経緯はあるにせよ、多様性や総力戦という観点からは、疑問が残る布陣になり、早くも失望感も出てはいる。私は個人的には存じ上げないが、特に安倍氏に近かった方々を中心に、石破さんを信頼していない人たちも多く、不安要素は多々あるのは事実だ。
しかし、早速、政権の安定化を目指して衆院の解散を月内に行うと言われており、懸念されていた格好つけの建前でなく、本音で動く現実的な部分も見せている。また、個人的な知り合いも複数名入閣したり、古巣の経産省の期待の先輩(しかも、現在、弊社と経産省とあずさ監査法人が共同事務局をしている勉強会の座長)が総理秘書官に抜擢されたりと、次代に向けた日本の改革のために楽しみな要素も少なくない。お手並み拝見とはなるが、本格的な政権運営を期待したい。
さて、今月のエッセイで申し上げたいことは、私なりの総裁選の振り返りである。良くも悪くも、自民党員・党友の影響力が強くなっている中、これは本当に良い事なのだろうか、という底知れない不安と、逆にそのことを利用する可能性(未来への希望)について以下、少し論じてみたい。
- 総裁選を振り返って:外れた予想と党員票の影響力増
まずは不明を恥じなければならないが、自民党総裁選について、その開始時前夜(約1か月前)の私の予想は、結論から言えば、大きく外れた。
政治
2024/12/28
派閥解体と石破新総裁誕生、党員票の力を示した総裁選を振り返る
関連タグ
関連記事(提供・アゴラ 言論プラットフォーム)
今、読まれている記事
もっと見る