失敗する人はこれをやる
批判や自己喧伝に終始した内容は好まれません。自分の能力を誇示する時点でマウントになります。自撮り写真と同じで、少しでも盛ってよく見せたい心理が透けて見えてしまいます。
例えるなら、会社や周囲の人たちに対する敬意や感謝が感じられず、読んだ人から少しでもカッコよく見られたいという自己愛に満ちあふれているような内容です。
業務上、責任ある立場を務めたり、何らかの目立つ成果を出していたりしたとしても、その人がすべてできるはずもありません。上役の引き立てがあり、周囲の支援や理解があり、会社の看板やさまざまな経営資源を活用してこそ成り立つものだからです。
なのに「これは私が全部1人でやりました」という形で実績を誇っているようなケースは、真相を知る関係者をイラつかせ、いかにも嘘っぽい内容が展開されてしまうのです。
自分の実力や成果をアピールしたい気持ちはわからなくありません。しかし、それが自慢になって、そのまま吐露してしまうと、妬まれたり、会社批判ととらえられたりしかねません。
謙虚さを忘れないように前職批判を繰り返し意気揚々と転職を行う人は、本人がその問題点に気付いていません。こうした退職エントリーは、あとあと面倒なことになるリスクがあります。転職先の会社の関係者が読めば一緒に働きたい人とは感じてもらえにくくなるからです。
同業他社や取引先の人たちが冷ややかに見たり、在籍していた会社の関係者にとっては不快に思われたりすることだってありえます。
退職エントリーの多くは「自己愛」と「承認欲求」に満ちていますが、謙虚さや周囲への配慮の気配りを忘れないようにしましょう。それができないなら退職エントリーは全くおススメしません。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?