まずはサヨリを狙いましたが、前回とは異なり、サヨリの群れは少なめでした。しかし、潮止まりが近く、潮が緩やかで狙いやすい状況でした。
群れが回ってきたタイミングでキャストし、潮に馴染ませてゆっくりと巻くとヒット。良型のサヨリが釣れました。

続けて6匹釣り上げ、幸先が良いと思った矢先、潮が速くなり始めました。
その結果、サヨリの群れが完全にいなくなり、代わりにアイゴやグレが釣れる状況に。サヨリの群れが戻ることを期待しましたが、結局戻らず、エサ釣りは1時間で終了しました。

エサ釣り用の仕掛けを準備して臨んだものの、こんな短時間で終わるとは予想外でした(笑)。

根魚狙いに変更
今回は、ワウムシャッド40のおしゃれホタル、ブルピン
、シロテール
の3色を準備しました。しかし、ボックスから取り出してみると、シロテール
の代わりにカブラグリーン
を持参していました。新色はおしゃれホタル
とブルピン
の2色だけに(笑)。
まずはおしゃれホタルを使用しました。クリアベースのボディに青ラメ、ピンクのテールでアピール力抜群のカラーです。潮上にキャストし、流れに乗せながらフリーフォールで着底を待ち、40秒ほどでゆっくりとスイミングを行いました。
ガシラが連釣
1投目から良いアタリがあり、ガシラ(カサゴ)が釣れました。その後も連続してガシラが釣れ、手前に来るとサイズは小さくなりましたが、毎投釣れるため非常に楽しかったです。 しかし、潮が速くなるとフグのアタリが増えました。

まだ着底が分かる程度の潮の速さだったため、ブルピンにカラーを変更。ピンクのボディにブルーのケイムラ仕様のテールでアピール力がさらに高いカラーです。変更後すぐにアタリがあり、再びガシラが釣れました。
