「かわいい子には旅をさせよ」の類義語

(画像=『FUNDO』より引用)
ここからは「かわいい子には旅をさせよ」の類義語を紹介します。
獅子の子落とし
「獅子の子落とし」は、自身の子に苦難を与えて器量を試すことの例えです。
日本では古くから「獅子は自分の子を谷に投げ落とし、崖をよじ登ってきた強い子だけを育てる」と言われてきました。
転じて、あえて子供に苦難の道を歩ませることでその器量を試すということを指すようになったとされています。
その点が「かわいい子には旅をさせよ」と似ているのではないでしょうか。
憎まれっ子世に憚る
「憎まれっ子世に憚る」は、他人に嫌われるくらいの方がかえって世に出た後に幅を利かせることができるものであるという例えです。
親に憎まれているかのように育てられた子ほど、逞しく世の中を渡っていくことができるという意味でも使用されます。
その点が「かわいい子には旅をさせよ」に通ずるのではないでしょうか。