ドイツの宗教図はローマ・カトリック教会(旧教)とプロテスタント教会(新教)の2大キリスト教会でほぼ2分される。信者数は旧教が少し上回っているが、ほぼ均衡だ。

それだけではない。どうやら聖職者の未成年者への虐待事件件数でも両キリスト教会は変わらないことがこのほど明らかになった。“神の宮”と呼ばれる教会の性犯罪問題は旧教だけの問題ではなく、新教も同じように抱えているのだ。ちなみに、ドイツ福音主義教会(EKD)はルター派、改革派、合同派の20の福音主義の加盟州教会の共同体で、ドイツ人口の約25・6%、約2114万人の信者を有する。

ドイツ民族に大きな影響を与えた宗教改革者マルティン・ルター Wikipediaより

「ドイツのプロテスタント教会全体でどれくらいの性的虐待が起きてきたか」という疑問に答えるため、EKDの要請を受けて専門家たちの研究フォーラムが3年の年月をかけて初めて調査した。その結果が25日、メディアに公表された。

EKDや20の地方教会の責任者の多くが認めようとしているよりもはるかに広範囲に性犯罪が起きてきたことが明らかになった。具体的には、6380件以上の懲戒、人事関連のファイル、被害記録や被害者へのインタビューを通じて、1946年以来、福音主義教会とディアコニー(福祉事業団)で1259人の聖職者が性犯罪を犯し、2225人の犠牲者が見つかったという。

上記の調査研究結果は、ハノーバー応用科学大学のマルティン・ヴァツラヴィク氏(Martin Wazlawik)の指導の下、8つの大学、単科大学、研究機関で構成される独立研究ネットワークが過去3年間にわたって調査し、作成したものだ。

研究の目的は、「福音主義教会における性的暴力の制度的要因を『特定可能』かつ『変容可能』にすることにある」(EKDのキルステン・フェールス評議会議長)という。言葉による嫌がらせから強姦に至るまで、あらゆる形態の性暴力について20の地方教会と17の関連団体で調査された。