刑事ドラマでは、犯人の電話音声でどこにいるのか特定するなんてシーンがありますが、現実では都合よく周囲の状況がわかる音が聞こえることはほとんどないでしょう。
しかし、アメリカのテキサス大学オースティン校(UT Austin)に所属するユハオ・カン氏ら研究チームは、環境音からかなり正確な周辺の風景を予測するAIを開発しました。
実際、環境音だけを手がかりに生成された画像を見ると、周囲の建物の配置から遠くのビルに至るまで、オリジナルの風景と酷似しています。
これからは音だけで捜査が行えるような時代も来るかもしれません。
研究の詳細は、2024年5月1日付の学術誌『Computers, Environment and Urban Systems』に掲載されました。
目次
- 人間には「環境音から風景を思い浮かべる」能力がある
- 環境音から正確に元の風景を予測するAIが登場
- AIは人間の能力を理解するのに役立つか?悪用の危険性も
人間には「環境音から風景を思い浮かべる」能力がある
私たち人間には、環境音から風景を思い浮かべる能力があります。
誰かと電話している時、相手の声の後ろから聞こえる環境音だけで、相手がどこにいるのかを瞬時に想像することができるのです。
例えば、病欠した部下に電話をかけると、後ろから聞こえてくる人混みの音や楽しいメロディから、彼が仮病で遊園地に来ていることを察してしまう、なんてことがあるかもしれません。
上司の頭の中には、部下が訪れている場所の風景が瞬時に思い描かれることでしょう。
刑事ドラマでも、犯人の電話から汽笛が聞こえて港の倉庫にいると特定されるなんて場面が描かれることもあります。
こうした音からその周辺の環境を推測する能力を科学技術によって補強できれば、現実の犯罪捜査などの場面でも活躍できるかもしれません。