MS&ADインターリスク総研は12月2日に、全国の日常的に自動車を運転している人を対象に実施した、「自動車運転をテーマとするアンケート調査」の結果を発表した。同調査は、11月18日~22日の期間に、1000人の男女に対して行われている。

(画像=高齢者ほど自動車の運転に
「自信がある」と思う傾向が明らかに、『BCN+R』より 引用)
「自信がある」と思う傾向が明らかに、『BCN+R』より 引用)
75歳以上は若い人よりも「自信あり」の傾向
調査対象者に、自動車の運転に対する自信を尋ねたところ、高齢になるほど「自信がある」の割合が高くなる傾向がみられた。

(画像=男性は高齢になるほど自動車の運転に「自信がある」とする割合が高くなるのに対して、
女性は年齢を経るごとに「自信がある」が減少、『BCN+R』より 引用)
女性は年齢を経るごとに「自信がある」が減少、『BCN+R』より 引用)
自動車の運転に対する自信の度合いを男女別でみると、75~79歳の男性では「自信がある」が78.7%に達する一方、同年代の女性では44.0%と30ポイント超の開きがある。

(画像=年齢が上がるにつれて、
運転時に「不安に感じる」ことが多くなる傾向に、『BCN+R』より 引用)
運転時に「不安に感じる」ことが多くなる傾向に、『BCN+R』より 引用)
運転時に不安を感じる状況を尋ねた質問では、「夜間(暗い状況)」「狭い道路」「降雨時」が上位を占めた。「不安を感じることはない」(4.9%)を挙げる回答はもっとも少なかったものの、年齢が上がるにつれて「不安に感じる」ことが多くなる傾向がうかがえる。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック