開発コンセプトは「スポーツ・スタイル」。ヴェゼルをいっそうスタイリッシュに

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
無限(M-TECH)はNEWホンダ・ヴェゼル用各種パーツを発売した。新製品の開発コンセプトは「スポーツ・スタイル」で、無限らしいスポーティ感とプレミア感の提供を追求した。エクステリアパーツはフロントアンダースポイラー、サイドガーニッシュ、リアアンダースポイラーで構成するスタイリングセットが26万4000円。

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
操縦安定性を高めるパフォーマンスダンパー(14万3000円)やスポーツサイレンサー(16万5000円)、18インチアルミホイールMDW(1本4万9500円)などをラインアップ。ベンチレーテッドバイザー(1セット2万9700円)は、ウィンドウを開けたときの外気侵入を防ぐ機能を持たせている。

(画像=18インチアルミ(1本4万9500円)、『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=ドアインナープロテクター(1万5400円)、『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=パフォーマンスダンパー(FF用・2本セットで14万3000円)、『CAR and DRIVER』より 引用)
1台分5枚セットで構成するスポーツマットはレッドとブラック×レッドの2タイプをラインアップ。スポーツマットとカラーをコーディネートしたスポーツラゲッジマットもラインアップしている。

(画像=スポーツマット(セットで3万9600円)、『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=ラゲッジマット(1万6500円)、『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=ブラック×レッドはセットで3万8500円、『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=ブラック×レッドは1万5400円、『CAR and DRIVER』より 引用)
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ