KUSHIMA’s IMPRESSION/最新のGは残すとこは残し進化した!
最新G63は「ゲレンデであってゲレンデではない」といった印象。残すところは残し、それ以外は進化した。その意味でメルセデスらしさは全開。他のラインアップと足並みを合わせるような味付けがされている。

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
どこが最も進化したかというとハンドリングだ。そもそもゲレンデにハンドリングなんてなかった。リサーキュレーティングボール式ステアリングは重い車体を軽く操舵するのには適しているが、ダイレクト感はない。ゲレンデは2018年からラック&ピニオン式に替えたが、その味付けは従来車を踏襲した。が、新型はいい感じにステアリングフィールを手のひらに伝える。歴代ゲレンデを乗っていれば最大の変化と思うだろう。ボディとフレームの一体感がちゃんとある。パワーソースはAMG・GTにも積まれるM177型(+ISG)だから、受け止める側もしっかりしなければならない。「ボディはエンジンより速く」が信条のメルセデス。新型はそれがきちんと成立している。

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ