
生成りの上質を表現。新グレード登場
LEXUSは2024年10月31日、LBXに「Elegant」(エレガント/420万~446万円)を追加設定し発売を開始した。「Elegant」は、クリーンかつ温かみを感じる次世代モダンインテリア空間を表現したグレード。カラーラインアップやタイヤホイールなど一部仕様を新たに設定した。


Elegantは、従来は上級モデルのCool(クール/460万〜486万円)、Relax(リラックス/460万〜486万円)、そして純スポーツ仕様のMORIZO RR(650万円)で構成していたLBXの新たな選択肢。気負いなくナチュラルにLBXを味わう、いわば「素顔美人」というキャラクターである。次世代モダンインテリアをセールスポイントとしており、インテリアカラーに「モーヴ」と「ソリスホワイト」の2色を追加し、シート表皮には、耐久性と機能性に優れ、触り心地を追求したL texを採用している。エクステリアカラーは、合計6色のモノトーンで構成。Bespoke Buildで好評のアストログレーマイカメタリックが選べるのが特徴だ。ちなみにタイヤ&ホイールは、225/60R17タイヤとアルミ(ミディアムグレーメタリック塗装)の組み合わせとなる。CoolとRelaxの足元は18インチだから、よりしなやかな乗り心地が期待できそうだ。


メカニズムはCool&Relaxと共通。パワーユニットは1.5リッター直3ユニットとモーターを組み合わせたハイブリッド。駆動方式はFFと4WDから選べる。
LBXは、「これまでの高級車の概念を変える、コンパクトサイズながらも走りやデザインも上質な、サイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」という強い想いから誕生した意欲作。2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約3万7000台以上を販売している。Elegantの新登場で、その販売にさらに弾みがつきそうだ。

提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ