ENC搭載ANCワイヤレスイヤホンをスマホとBluetoothでペアリングしてみよう!

実際に、ENC搭載ANCワイヤレスイヤホンをスマホとBluetoothで接続してみましょう。今回はiPhone 13を使って接続方法を紹介します。

ENC搭載ANCワイヤレスイヤホンを充電ケースから取り出すと、電源が入りLEDランプが白に点滅して、自動的にペアリングモードに入ります。この状態でiPhoneの設定を開きBluetoothをオンにしたら、「新たな接続先」で「seald music」を検索しましょう。「seald music」がENC搭載ANCワイヤレスイヤホンの名称ですので、これをタップすればすぐにBluetoothでペアリングされます。

Bluetoothでスマホとペアリングする手順(iPhone)

『3COINS』でたった3,300円のノイズキャンセリングイヤホン、本当に大丈夫? 実力をチェック!
(画像=まず、「ENC搭載ANCワイヤレスイヤホン」を充電ケースから取り出しましょう。これで自動的にペアリングモードになります(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)
『3COINS』でたった3,300円のノイズキャンセリングイヤホン、本当に大丈夫? 実力をチェック!
(画像=次に、iPhoneの設定を開いてBluetoothをオンに(左写真)。「使用可能なデバイス」で「seald music」が表示されたら、これをタップしましょう(右写真)、『オトナライフ』より 引用)
『3COINS』でたった3,300円のノイズキャンセリングイヤホン、本当に大丈夫? 実力をチェック!
(画像=Bluetoothの設定画面の「自分のデバイス」に表示された「seald music」が、「接続済み」となっていれば、Bluetoothのペアリングは完了です、『オトナライフ』より 引用)

ENC搭載ANCワイヤレスイヤホンのノイキャンはどうなのか試してみる!

それでは、「ENC搭載ANCワイヤレスイヤホン」で実際に音楽を聴いてみましょう。

『3COINS』でたった3,300円のノイズキャンセリングイヤホン、本当に大丈夫? 実力をチェック!
(画像=イヤホン本体のイヤーピースを耳に押し込んで、しっかりと密閉させると、この時点でかなり外部のノイズは聞こえなくなります(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)

まず、「ノーマルモード」ですが、聴いたときの最初の印象は“音がこもってボヤっとしているな……”です。音が平坦で、低音、中音、高音のメリハリがありません。ちょっと、音楽を楽しむ目的には向いていない感じがしました。

コーデックをSBCからAACに切り替えても音質に大差なく、ちょっとガッカリです。ただ、イヤな感じの鋭い音ではないので、BGMを”ながら聴き”するような使い方ならいいかもしれません。

次に、注目のノイキャンについては、そもそもイヤーピースがピッタリなので、ノーマルモードではあまり周りの音が聴こえません。音楽を再生しない状態「ノーマル(ノイキャンなし)」「環境音取り込み」「ANC」を試したところ、機能による音の違いはなんとなく実感できました。しかし、実際に「ANCモード」で音楽を再生してみると、わずかに外部の雑音が軽減され、少し音楽に集中できるかな? といった程度の効果しか感じられません。

また、「環境音取り込みモード」はあまり機能しておらず、音楽を再生してみても、外部音はさほど入ってこないので、ノーマルモードとの差はあまり感じませんでした。おそらく、元の音がボヤっとしているので、周囲の音がかき消されてしまっているのだと思います。

なお、イヤホン本体のタッチセンサーの反応はいいのですが、ANCなどのモード切り替え操作は長押しになるので、イマイチ操作しにくいのが不満です。モード切り替えについては、1回のタッチでサクッと切り替えられるといいと思いました。

『3COINS』でたった3,300円のノイズキャンセリングイヤホン、本当に大丈夫? 実力をチェック!
(画像=タッチセンサーはこのあたりにあり、反応は悪くありません。しかし、モード切り替えが長押しなので、その点だけはイマイチでした(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)