「彌猴桃」という漢字、あなたは読むことができますか?
「桃」という漢字が含まれているように、ある植物やフルーツの事をあらわしていますよ。
この「彌猴桃」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「彌」「猴」「桃」の基本の読み方

(画像=『FUNDO』より引用)
まずは、「彌」「猴」「桃」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
彌(弥の旧字):や・あまね(し)・ひさ(しい)・わた(る)・つくろ(う)・いよいよ・いや・ビ・ミ
猴:さる・コウ
桃:もも・トウ
この通常の読みから、「彌猴桃」の読み方に思い当たるものはありましたか?