人類の歴史において、巨人の物語が、ほぼすべての主要な文明や文化で語り継がれている。多くの遺跡の建設を担ったともされる巨人だが、その存在は神話の域を出ないのだろうか。学者や歴史家たちは、巨人が実際に存在した証拠を探し求めてきたが、成果は謎に包まれている。発掘された巨大な骨格の報告や口承伝説がある一方で、それらはうやむやになることが多い。真実はどこにあるのだろうか。

巨人探求の旅:古代の文献と伝説

 巨人の存在を裏付ける手がかりを求め、学者たちは古代の文献や宗教的な記述を調査してきた。ヘブライ語聖書には、ネフィリムと呼ばれる巨人の存在が記されている。「創世記」の一節は、彼らを神の子らと人間の娘たちの間に生まれた、昔の勇士であり有名な人々と表現している。エノク書では、ネフィリムは天使と人間の女性の子孫であり、巨大な体格と強大な力を持っていたとされる。彼らの存在は世界に腐敗と暴力をもたらし、最終的には大洪水を引き起こしたという。

 興味深いことに、この物語は他の文明の神話にも類似したものが見られる。メソポタミアの「ギルガメシュ叙事詩」では、ギルガメシュ自身が並外れた力を持つ巨人として描かれている。ヒンドゥー教の聖典にも、ダーナヴァと呼ばれる巨人が登場する。彼らは超人的な力を持つとされ、秘密や宝物の守護者として描かれることが多い。

 巨人のテーマは世界中で見られる。ギリシャ神話には、地球を支配していたタイタンという原初の巨人が登場する。彼らはオリンポスの神々との戦いで敗北するが、その物語は北欧神話のヨトゥンや、ケルト神話のフォモール族にも類似点が見られる。アイルランドのフォモール族は、最初の入植者と戦い、最終的にトゥアハ・デ・ダナーンという神々に敗北した。

世界各地に残る巨人伝説…古代の世界に巨人は存在したのか
(画像=フォモール族 By John Duncan ,『TOCANA』より 引用)

ネイティブアメリカンのパイユート族の伝承には、シ・テ・カーと呼ばれる赤い髪の巨人族が登場する。彼らは人食い人種であり、先住民との戦いで滅ぼされたという。20世紀初頭にラヴロック洞窟で巨大な骨格遺体が見つかったが、スミソニアン博物館の管理下で姿を消した。