筆者と同居する75歳になる母が、ドコモのらくらくホンから普通のAndroidスマホ&格安SIMに乗り換えました。ところが、その翌日から次々と信じられないことが起き始めたのです。そこで今回は、高齢者にスマホを持たせるとどのようなことになるのか、実際に起きた事例を紹介しましょう。
【1】ホーム画面にフォルダが何個もできていた!
筆者と同居する75歳の母は、ドコモのらくらくホンから格安SIMの「IIJmio」に乗り換え、スマホもAndroidスマホの「OPPO A79 5G」に変更しました。
すでに、らくらくホンの時代からLINEをバリバリ使いこなし、Googleで検索することも覚え始めた母ですが、翌日、スマホを確認してみると、ホーム画面が大変なことになっていました。ホーム画面になぜか3つのフォルダができており、設定アプリアイコンが2つあったのです。
実は、母はらくらくホンのとき誤タッチ防止機能をオンにしていた影響で、画面をグッと押し込むクセがついており、気がづかないうちにアイコンを長押しして隣のアイコンと重ねてしまっていたんですね。
「画面は軽くタッチすればいいからね、ギュッと画面を押さないように」と伝えることで、この現象は見られなくなりました。
【2】機内モードになっていた!
翌日、母が「電話もLINEも何もできない!」と訴えてきました。さっそくスマホを見ると、クイックパネルの「機内モード」がオンになっているではありませんか! さすがにこれでは何もできないでしょう。それにしても、どうして母は機内モードをオンにしたのでしょうか?
その原因は、母がどうしても電車のなかで「マナーモード」を使いたいというので、クイックパネルの使い方を教えたためです。おそらく、マナーモードボタンを押そうとして、誤って機内モードに触れてしまったのでしょう。
そこで、筆者はクイックパネルのスクショを撮って、そこに各ボタンの機能を手書きしてLINEで送っておいたのです。
ちなみに、母は飛行機に乗ることはないので、後日、念のために機内モードのアイコンがそもそも表示されないように、後ろのほうに隠しておきました。