本当にわからないのが、売店などで領収書をお願いした時に、店員が自分の名前の入ったシャチハタを押す慣習です。
最近も売店で買い物をして領収書をお願いすると、印字したレシートにポケットから取り出したシャチハタ印をキャップを外して押してくれました(写真)。さらに、押すだけではなくインクが滲まないようにするために裏紙で押さえてくれたりしています。
でも、今回対応してくれた「矢野」さんというスタッフのシャチハタ印を押されても、領収書としての価値には何の変化もありません。
丁寧な仕事ぶりは日本人ならではのきめ細かさですが、そもそも領収書には押印は必要無いのです。現にタクシーの領収書はプリントアウトされたものをそのまま手渡ししてくれます。JRの切符を買った時も券売機から領収書が出てくるだけです。
必要の無い作業をしているだけで、後ろに並んでいる人には時間がかかって迷惑をかけてしまい恐縮してしまいます。そもそも仕事のやり方として非効率です。
そう言えば、私が子供の頃は自宅で宅配便の荷物の受け取りをする時も、朱肉のいらないシャチハタを使っていたことを思い出しました。
と、ここまで書いてふと思いました。「シャチハタ」という言葉は今でも普通に通じるのでしょうか?
いずれにしても印鑑照合することのない意味の無い押印は、できる限り無くして欲しいものです。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2024年4月12日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?