住友ゴム工業株式会社は、ファルケンタイヤヨーロッパが、5月30日から6月2日にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース『ニュルブルクリンク24時間レース』にFALKENモータースポーツチームとして参戦すると発表した。
同チームはオフィシャルスポンサーとしてFALKENブランドでレースに協賛し、昨年同様「Porsche 911 GT3R」2台体制で総合優勝を目指すとしている。また、同社は「SP4T」クラスで参戦する「スバルテクニカインターナショナル」の「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024」に、総合性能を高めたFALKENタイヤを供給し、チームをサポートする。FALKENタイヤがどのような走りをみせてくれるのか、レース結果が楽しみだ。
FALKENが『ニュルブルクリンク24時間レース』に参戦
住友ゴムグループのファルケンタイヤヨーロッパは、5月30日から6月2日にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース『ニュルブルクリンク24時間レース(正式名称:ADAC RAVENOL 24H NÜRBURGRING)』にFALKEN(ファルケン)モータースポーツチームとして参戦します。昨年に引き続き「Porsche 911 GT3R」2台体制で総合優勝を目指します。また、本年もオフィシャルスポンサーとしてFALKENブランドで同レースに協賛し、多くのファンに感動を届けます。
また、住友ゴム工業(株)は、「SP4T」クラスで参戦する「スバルテクニカインターナショナル」の「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024」にFALKENタイヤを供給し、欧米を中心に高い評価を得ているFALKENブランドのさらなる価値向上を目指します。


当社グループは1999年以来、世界一過酷なレースとも言われる『ニュルブルクリンク24時間レース』に、FALKEN モータースポーツチームとして参戦を続けてきました。昨年は、過酷なコースと激しい順位争いにより、クラスエントリー32台中16台がリタイアとなるサバイバルゲームとなりました。その中でも、FALKENタイヤは総合性能の高さを発揮して総合10位で完走し、10年連続でトップ10入りを果たしました。
本年は前哨戦と位置付けられる「ニュルブルクリンクQFレース(正式名称:ADAC 24H Nürburgring Qualifiers)」および「ニュルブルクリンク耐久シリーズ(正式名称:NÜRBURGRING LANGSTRECKEN SERIE)」で4戦中3勝、また、4戦全てで表彰台を獲得する結果を残しています※1,2。
また、「スバルテクニカインターナショナル」の「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024」は、「WRX」をベースとする車両で「SP4T」クラスに参戦します。昨年よりさらに信頼性・耐久性、走行性能向上を果たした仕様で、クラス優勝及び総合順位上位を目指します。なお、2008年より『ニュルブルクリンク24時間レース』にてチームを率いてきた辰己英治総監督は、このレースが最後の挑戦となります。今年も全国のSUBARU販売店から選抜された8名のメカニックがチームに参加しチームをサポートします。当社は、ドライ・ウエットグリップ性能や耐久性能など、総合性能を高めたタイヤを供給し、チームの足元を支えます。
さらに、当社はサポートするチームを増やすことによるFALKENブランドのプレゼンス向上にも取り組んでいます。昨年に続き「AT3」クラスに参戦するサッカー元ドイツ代表マックス・クルーゼのチーム、「Max Kruse Racing」へタイヤサポートを行います。さらに今年は、「SP8T」クラスに「BMW M4 GT4」車両で参戦する「Team BILSTEIN by BLACK FALCON」へ新たにサポートも行います。YouTubeで著名な3名のインフルエンサーと、2016年の総合優勝経験者であるマニュエル・メッツガーがタッグを組み、名門チームの一つであるBLACK FALCONが走らせるBMWは、今大会注目の1台です。FALKENタイヤの高い性能と信頼性が評価されたことが、供給チームの拡大につながりました。
※1 「ニュルブルクリンク24時間レース」のドライバー決定およびFALKENが「ニュルブルクリンク耐久シリーズ」で総合優勝(ニュースリリース発行:2024年4月12日)
※2 「ニュルブルクリンク24時間レース」の前哨戦「QFレース」でFALKENが二日連続の総合優勝(ニュースリリース発行:2024年4月18日)
■『ニュルブルクリンク24時間レース』活動計画

※チーム分けは変更になる可能性があります。
サポートチーム



■ニュルブルクリンク24時間レース概要
自動車メーカー、タイヤメーカーが開発テストを行うサーキットとしても有名なニュルブルクリンクで行われる24時間レースは、高低差300m、ブラインドコーナーを含め約170カ所のコーナーを持つ北コースと、F1も開催された近代的なGPコースをつなげた1周約25㎞のフルコースを使用し、世界一過酷なレースとも言われています。
リリース提供元:住友ゴム工業株式会社
