■多額の損害賠償

女性はこの件で店を訴えたが、新型コロナウイルスの感染拡大もあり予想以上に時間がかかり、長く悩み続けることになった。それでも結果は女性が勝ち、店側には2億円を超える賠償金の支払いが命じられた。

店側は、「評決は証拠に基づくべき」「しかも賠償金の額についても法律が認める額以上となっている」として、異議を申し立てる予定だという。

セルフレジの導入は、少なくともこの店では利便性をもたらす以上に、大きなトラブルの原因になってしまったようだ。

■「セルフレジに抵抗あり」4人に1人

しらべぇ編集部が全国10〜60代の男女2,168名を対象に調査したところ、全体で24.4%が「セルフレジを利用することに抵抗がある」と回答した。

セルフレジで万引き疑われた女性が憤慨 提訴した店に2億円超の賠償金支払い命令
(画像=『Sirabee』より引用)

使いなれない人、また使った経験がない人が「操作を間違えそう」と心配になるのも無理はない。そしてセルフレジが「壊れない」という保証はない。

この女性が使ったレジも調子が悪く、そのせいで万引き犯だと責められ評判にも傷がついた。多額の賠償金が支払われても、「本当は盗ったんじゃないの?」という疑い、またマグショットまで撮られた屈辱は、これからも尾を引きそうだ。

(取材・文/Sirabee編集部・マローン 小原)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2020年7月3日~2020年7月7日
対象:全国10代~60代の男女2,168名(有効回答数)

提供元・Sirabee

【関連記事】
ローソンで売上1位に輝いたモンブラン カップの底に大きな違いがあった
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け