政治活動費用を国庫から支出することで政治家の贈収賄を回避しようと言うのは幻想に過ぎない。やり方はいくらでもあるのであり、むしろ、その手法を残していることが問題だと言えなくもない。

ただ、立憲民主党が指摘するように、政治家が脱法行為として、或いは裏金としてパーティー券の一部を得ていたという指摘については、必ずしも正しくはない。と言うのも金額が少なすぎるし、そもそも違法行為を行なっていたわけではない。違法行為なら検察の調査で立件されているだろう。実際にそうはなっていないことが、裏金ではなかったことを証明している。司法がそう判断したことをいくら国会の予算委員会で問題視したところで覆すことは出来ない。

山本太郎は自民党の旧派閥の領袖に対して泥棒呼ばわりしたが、それこそ名誉毀損とも言えるレッテル貼りであって、山本太郎の発言は、いくら国会での議員の発言は罪に問われないとしても、相応しいとは言い難い。ましてや、れいわ新選組の議員2名が国会議員としの品位に欠けるとして厳重注意処分を受けている。その先にあるのは、議員資格の剥奪(議員辞職勧告)であって、そのような議員が所属している公党が有権者から厳しい判断をされることにもつながる。

元々、れいわ新選組は企業からの献金を受けていないと言いながら、街頭演説で生活困窮者の生活を守ると大見得を切りつつ、その生活困窮者から寄付金を募っている。勿論、違法行為ではないと言いながら、政治資金規正法の枠内でやっていることは自民党のパーティー券と同じだ。それも、記録が残らない形で寄付金を受け取るなど、むしろ自民党よりもタチが悪いとも言える。

また、れいわ新選組は、街頭で御涙頂戴の無駄話を繰り返し、何だか分からないけど立派「そうな」ことを言ってる山本太郎に感動した人が投票することで、大島九州男のような金儲け主義の議員を生み、年間4億円の政党交付金を得ている。つまり税金から支給される金を目当てにしている。

その意味では、政治資金規正法の恩恵を受けているのだ。ここを山本太郎は言わない。隠している。自分たちは政党交付金を貰ってるから寄付金は要りませんと言うならまだしも、それを言わないで寄付金を募っている。山本太郎の得意技である、どこでも泣けるというお芝居を使って。

以後、

・野党の主張は矛盾だらけ ・自民党議員は得してるのか? ・損する野党

続きはnoteにて(倉沢良弦の「ニュースの裏側」)。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?