「ブラックリスト」という言葉をよく耳にするが、実はブラックリストというリストは存在しない。皆がよく使っているワードだが、実は都市伝説的なものなのだ。
しかし一方で、金融機関が融資の判断に使っている情報は存在している。整理して説明しよう。
ブラックリストの代わりになるものは?
一般的に「ブラックリスト」といえば、そのリストに名前が載ってしまうと、金融機関から融資を受けられなくなることをイメージする人は多いはずだ。しかし冒頭で説明した通り、実際にはそんなリストは存在しない。
一方、銀行などが融資やローンの際の与信審査で使っている情報は存在している。それは、「信用情報機関」が保有している情報だ。この情報には、各個人の氏名や住所のほか、融資やローンの契約情報、そして「事故情報」が含まれている。
【こちらの記事も人気です】
ブラックリスト=事故情報?
この「事故情報」が登録されている人は、融資やローンを組みにくくなる。支払いの延滞や遅延があったり、自己破産をしたりすると事故情報として登録され、登録されるということはすなわち、「危険人物」の烙印を押されることになる。
世間一般で言われている「ブラックリストに載る」というイメージは、この「事故情報が登録される」ということに近い。しかし再度強調するが、ブラックリストというものが存在しているわけではないのだ。