詐欺にあった場合は、速やかに事務局へ連絡しよう
万が一、こういった詐欺にあってしまい、こちらにはなんの落ち度もない場合は、泣き寝入りしかないのだろうか。まずは、おかしいと気づいた時点で、受取評価はせずに出品者に問い合わせを行うことをオススメする。届いてすぐに受取評価をしてしまうと、事務局に取引が完了したとみなされるので気を付けよう。
商品の不備について相談をしたものの、出品者がまったく取り合ってくれないという場合は、速やかにメルカリ事務局へ連絡をいれるのが望ましい。メルカリ事務局へ、取引内容の詳細と、どういったトラブルが起こったのかを細かく伝えれば、間に入って件の取引を無効化してくれたり、返金の手続きを強制的に行ってくれる場合もあるのだ。
こちらがいくらルールを守って使っていても、思いがけず詐欺にあったり、様子のおかしいユーザーと出会うことは避けようがない。しかし、自分が購入する側であれば、ある程度は自衛でトラブルを回避することもできなくはないのだ。皆さんもぜひ、今回のツイートを参考にして、楽しいメルカリライフを過ごしてほしい。
※サムネイル画像(Image:wichayada suwanachun / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています
文・花澤瑠衣/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?