まきエサを放り投げて仕掛けを投入。順調にスプールが回転すると、数値30m付近でラインが飛び出した。奥平さんもラインが飛び出しダブルヒットだ。
暴走に耐えながらオマツリしないように強引に巻き上げる。強烈な引きと突っ込みは半端ない。やがてヒラマサがネットに収まった。
奥平さんは手繰り寄せても魚が浮上しない。船長が海面をのぞき込んでダブルを確認。やがてヒラマサとハマチがネットイン。これはまきエサ効果と言えるだろう。

小マサでもあるが引きは強烈
こんなモーニングタイムはうれしかったが、ここから少し沈黙状態になった。25m付近で30cm級のサンバソウが口を使ってきた。ここでポイント移動が告げられた。
まきエサをまきながら仕掛けを投入すると、数値60m付近でラインが飛び出した。大きくアワせながら巻き上げると、重量感のある引きが連続する。この日は小マサ主体だったが、鋭い突っ込みは強烈だった。

最終釣果
そんなこんなで沖上がり時間を迎えて納竿した。釣果はヒラマサ58~60cm5匹とサンバソウ28cm1匹。奥平さんはヒラマサ6匹とハマチ58cm1匹、サンバソウ1匹だった。お互い本命のヒラマサを釣って満足だ。

海水温は23度と高く、マダイの顔は見なかった。これから北陸地方(小浜~三国沖)は秋の沖釣りシーズンに入り、紅葉マダイが楽しみだ。

<週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫/TSURINEWS編>