パリ・オリンピックの開会式は、マリー・アントワネットの生首という悪趣味な演出で開幕したが、驚いたのはこれをほめる日本人が多いことだ。フランス人がフランス革命を美化するのはしょうがないが、日本人が美化するのは世界の笑い物である。
フランス革命は「自由を勝ち取る革命」ではなかったフランスがフランス革命を心底誇りに思っていることがよくよく伝わった。血の革命で勝ち取った自由を、ゴシックメタルな攻めの演出で体現したのも筋が通ってたし、パフォーマンスとしてレベル高すぎ。…
— 菅野志桜里 (@ShioriYamao) July 27, 2024
「血の革命で勝ち取った自由」というのは、たぶん菅野氏が子供のころ学校で教わった話だろうが、フランス革命前にも言論の自由や結社の自由はあった。それは何より1789年に三部会が招集され、そこに選挙で選ばれた一般市民の代表が参加したことで明らかだ。
争点は自由でも平等でもなく、税制改革だった。当時のブルボン家は絶対王制とはほど遠いもので、各地方の「社団」は度量衡までバラバラで、地域を超えた取引もできなかった。社団は江戸時代の藩のような独立国家で、国王には実質的な徴税権がなく、実効税率は5%程度しかなかった。
特にルイ15世が詐欺師ジョン・ローにだまされ、紙幣を大量に印刷して財政が破綻し、ハイパーインフレになった。その後を継いだルイ16世は、免税だった僧侶や貴族にも課税しようと三部会を招集したが、何も決められなかった。これに反発した民衆が暴動を起こしてバスチーユ牢獄を破壊したが、そこには政治犯はいなかった。