GoogleマップとYahoo!カーナビの渋滞情報の精度はどう違う?
カーナビ代わりにマップアプリを使うなら、「Googleマップ」と「Yahoo!カーナビ」の渋滞情報の精度の違いも非常に重要です。
Googleマップの渋滞情報の精度は極めて高く、利用者のスマホから位置情報や移動速度を匿名性を担保したうえで取得して渋滞情報に反映しています。こうした情報は「プローブ情報」と呼ばれます。さらに、過去の交通データも活用されています。
一方、Yahoo!カーナビでは、Yahoo!カーナビユーザーが走行して得られたプローブ情報と「JARTIC交通情報」が活用されています。つまり、マップアプリにおいて「プローブ情報」は極めて重要ですが、その情報の精度は利用者数に左右される側面があります。
「Googleマップ」と「Yahoo!カーナビ」では、やはりGoogleマップの方が利用者数が多いのは否めず、渋滞情報の精度においてはGoogleマップに優位性があると言えるでしょう。実際に、Googleマップの渋滞情報と首都高公式の渋滞情報を比較してみても、ほぼ誤差はなく極めて正確です。
Yahoo!カーナビがおすすめの人
「Yahoo!カーナビ」は生活に根ざしたマップ表示や、「ドライブスコア」に代表される安全運転を意識した機能に強みがあります。
安全運転第一という方は、安全運転をすること自体が楽しくなるので、Yahoo!マップでドライブスコアのアップとバッジ獲得を狙ってみましょう。
また「テーママップ」も年々充実してきており、「美味しそうなラーメン店を探してドライブ」といった目的にも適しています。
もちろんGoogleマップでもお店の口コミなど「美味しいラーメン店」を探す機能は極めて充実しているのですが、運転中に各店の口コミを見るのは難しいですよね。
運転中での「美味しいお店の表示と確認」に関しては、筆者個人としてはテーママップの方が見やすいと感じます