自分のiPhoneに時折かかってくる「相手が誰か分からない非通知の電話」。迷惑電話やセールスの可能性が高いため、できればかかってこないように拒否したいという方も少なくないでしょう。
そんなときはiPhoneの設定から非通知の電話を着信拒否することが可能です。この記事では、iPhoneで非通知の電話を着信拒否する2つの方法をご紹介します。
【1】iPhoneで「不明な発信者を消音」を有効化
iPhoneには「不明な発信者を消音」という、非通知の電話からの着信で着信音やバイブレーションを立てないようにする機能があります。この機能を有効にすると、非通知の電話は着信画面にも表示されず、相手には留守番電話に繋がります。
設定方法
非通知設定の電話をブロックする設定は以下の通り。
この設定をしておくだけで、非通知から電話がかかってきた際には着信音が鳴らずに「不在着信」の通知が残るだけになります。
【2】キャリアの非通知拒否設定を利用する手もある
iPhoneの設定ではなく、契約しているキャリアの非通知拒否設定を利用するという方法もあります。
au:非通知拒否設定 auは「番号通知リクエストサービス」で、非通知の電話を拒否できます。
利用方法:「1481」に電話をかける(解除時は「1480」に電話をかける)
利用料金:無料
ドコモ:非通知拒否設定
ドコモは「番号通知お願いサービス」で非通知の電話を拒否できます。
非通知で電話をかけてきた相手に「最初に186をつけて発信するなど、電話番号を通知しておかけ直しください」というガイダンスを流し自動的に電話が切れます。
利用方法:「148」に電話をかけ、ダイヤル操作で「1」をタップ(解除時は「0」をタップ)
利用料金:無料
ソフトバンク:非通知拒否設定
ソフトバンクは有料のオプションサービス「ナンバーブロック」を提供しています。非通知電話のほか、指定した電話番号も拒否ができます。
申し込みはMy SoftBank(ウェブ)から可能。ウェブで申し込む場合、My SoftBankのナンバーブロックページにアクセス。ログインし、サービス内容を確認して「次へ」をタップ。 申し込み内容を確認して「同意する」をタップし、「申込」を選ぶと手続き完了です。 なお
利用料金:月額110円
iPhoneで非通知の電話を着信拒否する方法についてよくある質問
iPhoneで非通知の電話を着信拒否する方法に関する疑問と答えをご紹介します。
「不明な発信者を消音」を使うときの注意点は?
「不明な発信者を消音」は非通知の電話番号だけでなく、連絡先に登録していない電話番号も消音にします。そのため、連絡先の登録を忘れていた知り合いからの電話、宅配業者や予約した飲食店からの電話も消音になってしまうので注意が必要です。
「不明な発信者を消音」にすると電話相手にバレる?
筆者が実際に「不明な発信者を消音」にしたiPhoneに非通知で電話をかけたところ、「おかけになった電話にお繋ぎしましたがお出になりません」というガイダンスが何度か流れ、通話が強制終了されました。
このガイダンスだけで「不明な発信者を消音」設定にしているとは判断しにくいため、相手にバレることはあまりないでしょう。
まとめ
iPhoneで非通知の電話を着信拒否する方法は、iPhoneの「不明な発信者を消音」機能とキャリアの非通知拒否設定の2つがあります。
多くのケースではiPhoneの「不明な発信者を消音」するデフォルト機能を使えば、用は足りるでしょう。とはいえキャリア経由でのブロックもしておくと、怪しい電話への対策としてはより万全です。
非通知の電話に悩まされている方は、自分の状況に合わせて最適な方法を選びましょう。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?