そのレトロ感と「解像度が高くない」という点で再ブームとなり、すっかり定着したチェキ。スマホカメラは高画質化が進んでいますが、一方でチェキのような解像度の低い写真にしかない「エモさ」もありますよね。実はいま、スマホの画像をチェキに加工できるプリンターが流行しています。実際に使ってみました!
「スマホ写真をチェキにできる」小型プリンターは何に役立つ?
スマートフォンで撮影した写真をチェキにできる小型プリンターは、デジタルとアナログの良さを融合させた便利なガジェット。筆者が購入したのは「スマートフォン用プリンター“チェキ”instax mini Link 3」です。

大きさは手のひらで収まるサイズ。スマホアプリと紐づけて使用します。
スマホに入っている過去の写真をチェキにできる
通常、チェキはチェキ用のインスタントカメラで撮影する必要がありますが、このプリンターの最大の特徴はスマホ内の画像をチェキ風に印刷できること。

普段はスマホの中でしか見返さないペットの写真も、チェキにするだけでなんだか大切な思い出になったような気がします。
動画からもチェキが作れる
動画の中から好きなシーンを切り取ってチェキを作ることも可能です。

アプリでプリントする写真を編集できる
アプリから写真をコラージュしたり編集することもできます。

スマホの写真をチェキに印刷する手順
「スマートフォン用プリンター“チェキ”instax mini Link 3」の簡単な使い方をご紹介します。まず、専用アプリ「instax mini Link」をあらかじめスマホにインストールしておきましょう。






まとめ
筆者の感想は「買って正解」。自宅にペットがたくさんいるので、可愛く撮影できた写真を手軽にプリントできる点は魅力です。また、子どもの写真などもいいでしょう。
また、今回ご紹介したのはアプリ「instax mini Link」を使ったチェキの印刷方法ですが、「Link for Nintendo Switch」というアプリを使えば、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」に保存したスクリーンショットを切り出して印刷することも可能。親子でゲーム内の写真を選んで印刷して遊ぶのもおすすめです!
※サムネイル画像は(Image:「instax<チェキ>」公式サイトより引用)
文・ オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?