9月の登録車新車販売台数(商用車を除く)は24万399台で、前年同月比+1.1%、2カ月ぶりの増加。
セグメント別では、普通乗用車は、16万532台、同+1.2%、小型乗用車は7万9867台、+0.9%といずれも2カ月ぶりの増加。軽乗用車は12万5813台、同+0.2%、2カ月ぶりの増加。

(画像=半年ぶりに乗用車首位となった日産ノート。先月から3つランクを上げ、6月M/C実施の3ナンバーノート・オーラが44%を占める。,『CAR and DRIVER』より 引用)
需要期9月、軽乗用を含む販売台数は全乗用車セグメントで前年超えの実績に。先月同様、TOP3はホンダN-BOX、スズキ・スペーシア、ダイハツ・タントの軽自動車独占はと変わらず。長く登録車首位を守ってきたトヨタ・シエンタに代わって、3月以来、半年ぶりのトップになったのは日産ノート。前年実績超え(106%)の10,831台をセールスで総合4位にランクされた。また、シエンタを抜いて総合5位に浮上しているのが、トヨタ・ルーミー。こちらも1万台以上のセールスと好調だ。
SUV首位は先月のスズキ・ハスラーに代わって、トヨタ・ライズ。前年同月比で154%、7つもランクを上昇と好調だ。

(画像=およそ2.5万台をセールス、総合首位のホンダN-BOX。9月26日発売の追加モデル「N-BOX JOY」(写真)がさらなるブーストとなるか!?,『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=前年同月の35%アップとなったスズキ・スペーシア。写真は追加モデルの「スペーシア・ギア」N-BOX JOY同様にアウトドア・ギア感満載のモデルだ。,『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=先月から7ランクアップでSUVモデル首位となったトヨタ・ライズ。前年同月比で1.5倍のセールス。,『CAR and DRIVER』より 引用)

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
ブランド別販売台数

(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ