今年で103回目を迎える全国高校サッカー選手権大会。12月28日(土)の開幕戦を皮切りに来年1月13日(月祝)まで首都圏9会場で開催される。前回大会で使用されていたゼットエーオリプリスタジアム(千葉県)と埼玉スタジアム2002に代わり、今大会よりNACK5スタジアム大宮(埼玉県)とフクダ電子アリーナ(千葉県)が復活する。
ここでは、現在全国の都道府県で開催されている予選から北信越・東海地区の状況と筆者が注目している選手をピックアップしていく。
北信越・東海地区の予選状況
北信越地区でトピックに上がるであろう石川県予選では、前年代表校で選手権優勝経験もある名門の星稜高校と今夏インターハイの石川県代表である鵬学園高校が、それぞれ準決勝でPK戦の末に散る結果となった。決勝では金沢学院大学附属高校と遊学館高校がいずれも本大会への初出場をかけて県代表の1枠を争い、1-0で金沢学院大附属が初出場を決めた。富山県では選手権予選10連覇中の富山第一高校が順当に準決勝進出を果たしている。
続いて東海地区では、愛知県で前年にMF原康介(現・北海道コンサドーレ札幌)を擁し初出場でベスト8と旋風を巻き起こした名古屋高校が再注目。ここまでの予選3試合では無失点と守備陣の活躍が光り、堅守の名古屋が2年連続2度目の出場を目指す。岐阜県では、強豪の各務原高校がベスト8敗退。6年連続の出場を目指す帝京大可児高校はここまで圧倒的な強さを見せつけており、決勝進出を果たしている。
静岡県では、3年連続出場を目指す静岡学園高校がベスト8進出を果たしているが、次戦の相手は強敵の清水桜が丘高校(前:清水商業)と好カード。静学の対抗馬と目されるのは現在逆のブロックで戦う浜松開誠館高校だが、両校が順当に勝ち上がれば決勝での対決が実現する。