ひと時日本の若者の間で話題になった「海外で稼ごう!」というのは本当の話だったのかと見紛うばかりの状況になっています。アメリカ大陸でゴールドラッシュがあった時、一山当ててやると血気盛んな男たちが西へ西へと進んでいったあの時と似た話で実際にゴールドを手にしたのはほんの一握りの人だけだったという話に一攫千金とはまさにこのことだと思います。

バンクーバーはワーキングホリディのメッカ。そしてCoopという学校に通いながら就労ができるビザも高い人気があります。私の所属するNPOに学生さんやワーホリさんのボランティア活動参加申し込みが多すぎて溢れてきているようです。先日のBBQ大会では例年の2倍以上のボランティアさんが一生懸命手伝ってくれたのですが、その理由が「仕事がないからせめてボランティアをする」です。

オーストラリアでは一つのレストランに20名以上が就業登録していてワークシェアリングのような形をとっているところもあると報じられていました。ではバンクーバーはどうか、といえばそもそも日本人経営の飲食店はほとんどが個店経営で数も知れているので受け入れ枠が限られるという問題があります。

バンクーバーには日本食レストランはたくさんあります。ただ、ちょっと街を離れると日本人がやっているのではなく、韓国人経営が大半です。そのような店は当然ながら韓国人の従業員を雇いますので日本人の需要は極めて少ないし、韓国人経営の下で日本人はやりにくいようです。それは年配の人たちがいう日韓の感情の問題の話ではなく、経営の熱量が韓国人は熱く厳しすぎて日本人の若者では続かないのです。こうなると「皿洗い」の仕事もゲットできないのです。

カナダ全体で年間6000人程度のワーキングホリディの学生に就労ビザを持つ学生も相当数来きています。するとバンクーバーだけでもざっと年間3000-4000人の一時滞在の就労予備軍がいると想定できます。失業率はカナダにしては悪くない6.4%(6月時点)なのになぜ日本人の若者は仕事が見つからないのでしょうか?