オーナーのプロフィール
※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
車両を購入した理由
CBX1000を選んだのは着実なステップアップの結果です。16歳でCB50に乗ってから250cc、400cc、750ccと排気量を上げて所有してきました。今ではもっと排気量の大きいバイクもありますが、CBX1000より格が上のバイクはないと思います。自分はこの車両のほかに、もう1台手に入れました。

愛車の良い点
空冷6気筒エンジンは魅力ですが、壊れなかったり、意外に乗りやすい点も気に入っています。あと、非常に目立ちます(笑)。




愛車のここがイマイチな点
特にありませんが、タイヤの選択などで足回りの変更が必要な点かも。自分はCB1300SF用のホイールを装着してタイヤの選択肢を広げています。タイヤのグリップが上がったので、スイングアームやサスペンションも交換してバランスをとることになりましたが。



これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
エンジンの熱対策など、乗り続けるための対策はほぼ出尽くしています。カスタムパーツも、専用のものでなくても装着できるものもたくさんあります。お金と時間に余裕ができたなら、最新バイクより楽しめるかも。

あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?
モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!