奨学金問題が話題ですが
学資ローン滞納するのはFランばかり
滞納する奴は返すものだと借りてから知るか、またはまったく知らない。返さない奴は契約書も見てない。
馬鹿に金貸しちゃだめ! pic.twitter.com/ZMAykQunSu
— 【永江の新垢】データ解析好きのWeb系コンサルタント兼マーケッター (@IssekiNagae) March 10, 2024
学費を貸与する対象はある一定以上の大学にすべきだという意見や
奨学金の貸与は偏差値60以上のみとかに絞ったらええと思うんだよね。学ぶ機会が失われる?みたいな反論きそうだけど、そんなに学びたいならまずは偏差値60くらいの大学に入れるくらい勉強できるでしょ。
— ひかりん@婚活菩薩 (@hikarin22) March 10, 2024
大学自身が保証人になればよいという意見も見られます。
いや、それよりも
「返済能力獲得につながる学問を行う場所」
だと言うなら、大学なり学部なりが保証人になれば良いのではなかろうか
でないと、偏差値60以上の文学部や社会学部あたりの出身者からですら、
— moritsin@自分業(生活保護受給者) (@Shakaiengo) March 10, 2024
奨学金という名前で釣る方もおかしいですが、教育ローンをなくせと言うのも暴論でしょう。
別に教育ローンはぜんぜん悪くないんだから、教育ローンのことを奨学金と呼ぶのは法律で規制した方がいい。英語だとScholarship(奨学金)はメリットベースで与えられる返済が必要ないお金のことである。 DVTzfEKT7o
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) March 12, 2024
大学への投資は「私的収益率」が高いけれど大学の「社会的収益率」はマイナスだと言っても、奨学金を何も考えずに借りてしまう人にはわからないのかもしれません。
大学への教育投資は生涯所得を5000万円ぐらい増やすので、きわめて「私的収益率」が高いが、それは他人と差別化するシグナリングなので、大学の「社会的収益率」はマイナス。政府が補助すべきではない。資金繰り支援なら貸与型奨学金で十分。Zmh9SScsT FJpmpoSN
— 池田信夫 (@ikedanob) January 17, 2023
一橋大学大学院生なら、徳政令を出した結果がどうなったか知らないはずはないと思うのですが・・・。
■
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?