調査概要:「大切な方がバイクに乗ることへの不安」に関する調査
【調査期間】2024年5月21日(火) ~ 2024年5月22日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA()によるインターネット調査
【調査人数】1,000人
【調査対象】調査回答時に家族や恋人がバイクに乗ると回答したモニター
【調査元】株式会社ヒョウドウプロダクツ()
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
バイクに対するイメージ第一位は「開放感が得られる」という結果に。大切な方がバイクに乗ることを8割が「心配」と回答

はじめに、「あなたのバイクに対するイメージを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『開放感が得られる(57.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『かっこいい(46.8%)』『自由がある(46.6%)』と続きました。
「開放感が得られる」「かっこいい」「自由がある」などバイクに関してポジティブなイメージがある傾向にあるようです
しかし一方で「かっこ悪い」と回答した方が約4%いることが示されました。

次に、「あなたのパートナーやお子さまなど、大切な方がバイクに乗ることをどう思いますか?」と質問したところ、『とても心配(37.2%)』『やや心配(46.7%)』『あまり心配ではない(13.5%)』『まったく心配ではない(2.6%)』という回答結果になりました。
「とても心配」と「やや心配」を合わせると8割の方が、大切な方がバイクに乗ることに不安を感じる傾向にあるようです。
では、具体的にはどのような心配があるのかうかがってみましょう。

「『とても心配』『やや心配』と思う理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『転倒等で怪我をするかもしれないから(73.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『事故に巻き込まれるかもしれないから(72.1%)』『車のように衝撃を吸収する装備がないから(62.9%)』と続きました。
転倒による怪我や、大切な方が事故に巻き込まれる可能性を心配している方が非常に多い傾向にあるようです。また、自分を守る装備が少ないことを懸念している方もいることが示されました。
大切な方がバイクに乗る際に気にすることとは?安全のために防御性の高いウェアがオススメ
