NISMOブランドから想起されるイメージはレースではないだろうか。レースカーからフィードバックされた技術でロードカーを作る。これが憧れのNISMOブランド。そのNISMOブランドを象徴する「スカイラインNISMO」に乗るとNISMOロードカーの魅力が再認識され、ARIYA NISMOに乗って、EVでもNISMOブランドが継続していることが感じられたのだ。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=400RをベースにしたスカイラインNISMO、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ARIYA NISMOは欧州でも販売開始、『AUTO PROVE』より引用)

スカイラインNISMOは2023年8月に発表され、400Rをベースに作られたスカイラインNISMOは限定1000台。すでに完売しているが、試乗できる機会があり公道を走ってみた。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=腰の座った風格がある、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=スポーツセダンらしいスタイル、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=リヤビューだけでやる気を感じる、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ブラックのホイールと低い車高 王道のスポーツセダン、『AUTO PROVE』より引用)

太いタイヤとスポーツマフラー、400Rより75Nmアップした550Nmの大トルク、そして420psへ高められた馬力。VR30型V6エンジンは滑らかに回転を上げ、その滑らかさに気持ちよさを覚える。NISMOモデル専用に制御変更されたドライブモードの「SPORT」にすれば、専用シフトスケジュールでギヤ選択され、ワインディングを飛ぶように走り抜けることができる。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=見惚れる面構え、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=赤のストライプという小技、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=2本だしマフラーの迫力、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ダンロップ製の専用タイヤ、『AUTO PROVE』より引用)

公道では使いきれないほどの高グリップを発揮する極太タイヤとそれを地面に押し付けるサスペンション、空力パーツの威力を感じながら右足が反応する。逆にゆっくりと交通の流れに紛れるように走れば、あの獰猛な走りは姿を消し静粛なスポーツセダンの姿になる。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=滑らかに吹け上がる気持ち良さは高性能ICEならでは、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=コックピット、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=メカ的なインテリア、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ベストチョイスの標準シート、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ATの魅力もある、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ロゴでワクワクできる、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=時代感があっていい、『AUTO PROVE』より引用)

この飛ばさなくても高い満足感が得られるのもNISMOらしさであり、スカイラインNISMOが提供する価値だった。そして時代はEVの移行期に入り、世間ではエンジン車の見直しやハイブリッド、PHEVがグローバルで注目されている。一方で早い段階からEVへのシフトを始めた日産はEVモデルもフルラインアップしている。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=高性能EVの先頭をいくARIYA NISMO、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=引き締まったプロポーション、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=赤いストライプ、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=マフラーは消えた、『AUTO PROVE』より引用)

ミッドサイズのアリアを筆頭に量販のリーフ、そして軽自動車サイズのサクラを持ち、EVの量販を掲げている。

2024年9月17日NISMO生誕40年の記念イベントが横浜のグローバル本社で行なわれた。レジェンドドライバーのトークショーもありつつ、最先端のフォーミュラEレースで制御を担当するエンジニア西川直志(ただし)氏も壇上に登りトークを繰り広げている。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=NISMO生誕40周年。いつの時代もNISMOはレースと結びつく、『AUTO PROVE』より引用)

つまりICEのNISMOからEVのNISMOへ、NISMOブランドもEVへの移行期にいることがわかるイベントの一面でもあったのだ。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=およそスポーツカーらしからぬコクピットが時代の変化を伝える、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=赤のストライプでNISMOを主張、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=デジタルコックピット、『AUTO PROVE』より引用)

そして7月にはEVのフラッグシップ「ARIYA NISMO」が発表され、そして欧州での販売も発表された。果たして欧州のユーザーからEVのNISMOは歓迎されNISMOブランド復活となるのか気になるところだ。

そのARIYA NISMOにも試乗する機会があり、公道で試乗してみた。モデルはバッテリーサイズ違いのB6とB9があり共に4WDとなる「e-4ORCE」で、B9に試乗した。ちなみにプロパイロット2.0も搭載したフラッグシップモデルで価格が1000万円オーバーだった。

言うまでもなくエクステリアもNISMOモデル専用パーツを持ち、シャシーも専用にダンパー&スプリングも変更。さらにミシュランのパイロットスポーツEVをARIYA専用に開発されたタイヤも装着している。

NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ミシュランの専用タイヤを開発、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ロゴは大事、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=フラットフロアは居住性をイメージ、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=高級感あるフロント周り、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=クリック感があるタッチ操作、『AUTO PROVE』より引用)
NISMOブランドが持つ魅力をICEからEVへ【試乗記】スカイラインNISMOからARYIA NISMOへ
(画像=ステアセンターは赤、『AUTO PROVE』より引用)

そして制御系こそEVの醍醐味だが、NISMOでは「電撃パフォーマンス」や「ドラマチックな豹変」という言葉を使いその魅力をイメージさせている。特にドライブモードには「NISMO」モードを設置し、その違いを明確にしている。モードはスタンダード、エコ、スノーとあるが、NISMOモードは電撃パフォーマンスを発揮し、ドライバーを高揚させるのだ。

ICEからEVへの移行期においてスポーツブランドのNISMOがどのように変化していくのか、またNISMOらしさは引き継がれていくのか興味は尽きないが、現状ではレスポンスの良さと体験したことのない瞬発力を持っていることは間違いない。

ただスカイラインNISMOが持っている高揚感だけでなく、ゆっくり走っていても高い満足感が得られることや滑らかに回るエンジンの気持ちよさといったEVにはない価値を今後、どのように創出してくるのか期待を込めて待ちたい。

文・高橋 アキラ/提供・AUTO PROVE

【関連記事】
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)