自身初エリアの渡船区になる和歌山県勝浦町浦神の磯へグレフカセ釣りに出掛けた。まだまだシーズン初盤で、水温も高く青物の餌取りの高活性を予測していたが、釣行後半に30cmoverのイサギが入れ食いになりちょっと得した気分。嬉しい餌取り回避に苦戦した。
●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・秦厚治朗)
浦神の磯でグレフカセ釣り
12月10日日曜日、和歌山県東牟婁郡勝浦町、浦神の磯へ堀渡船を利用してグレフカセ釣りに出掛けた。自身初エリアの渡船区なんでワクワクが止まらず少し早目の午前5時半迄には渡船乗場へ到着し待機。前夜に船頭から上物での目立った釣果は無いと聞いていたが嬉し過ぎて!午前6時半位の出船を待った。
船頭が来て挨拶をしてグレフカセが良さげな磯へお任せで乗せていただくことになり、一番最初に横島と云う磯へ単独で乗せてもらった。
船上で常連さんに船着がポイントで平均して深めで食う事が多いと教えていただいたので、荷物も運ばず楽ちんな船着で釣り座を構える準備をした。
タックルとエサについて
当日の仕掛けは磯竿1.2号5.3mに2500番台LBリール。道糸1.7号セミサスペンドに中ハリス1.7号3ヒロ、ハリス1.5号2ヒロ。針はグレ針4〜6号使用。ウキは2B〜G3迄の半誘導仕掛け。
当日の使用エサは生オキアミ3kを2枚にヒロキュー爆飛マスターグレを2袋。刺しエサにヒロキュー生イキくんpro、生オキアミ、ムキミを持参した。
餌取りの青物がキツイ
午前7時頃に渡磯し、午前7時半位に釣り開始。当日の潮周りは中潮で午前9時半まで下げて後ゆっくりと満ちて行くタイドグラフ。風はほぼ無風に近いベタ凪と想像していたが流石本州最南端に近い沖磯、荒波が足元を襲って来る。
釣り座左側に大き目のサラシが有り、右側にも小さ目なサラシが有る。仕掛けが馴染みやすいので先ずは3B負荷のウキをセット。3ヒロ取った中ハリスが馴染むと2Bのガン玉一つで丁度良い感じに成るので2B負荷の半誘導仕掛けでスタートした。
感覚として今現在の潮流でB浮力でも対応出来るしそれ以下でも充分に仕掛けが馴染むが先ずは様子伺い。撒き餌も足元以外のウキ周りには1〜2杓で直様!高速ウキ入り!スパット海中に消えてから軽く合わす。
魚信が伝わり直ぐ抜ける?小さな尾長かと?仕掛けを回収するもハリスは無傷でハリも存在する。次のアタリで合すタイミングをずらしても同じパターン。笑。針を4号に交換して揚がって来た魚は大き目なムロアジ。口切で途中で抜けるのかは不明だが開始早々にムロアジの猛攻に合う!