アウディ ジャパンは2024年10月10日、日本のユーザー向け専用カーナビアプリ「アウディナビアプリ」をリリースすると発表した。

このアプリは、パイオニアがカーナビ開発で培った高度なルートテクノロジーを用いたスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」をベースに、アウディのイメージと調和するデザインのユーザーインターフェイスと専用の機能を加えた新商品だ。

アウディ・オリジナル効果音のハートビートでアプリが立ち上がり、道路幅や車線数、信号の数や交差点の曲がりやすさなど、日本の複雑な道路事情を加味した最適ルートを、きめ細やかに音声案内し、ドライバーはモニターに目線を移動することなくガイダンスに沿って運転ができる。
また、アウディがフォルクスワーゲン、ポルシェと進める急速充電ネットワークサービス「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」の急速充電器の位置もワンタッチ検索でき、ひと目でわかるように表示される。

トラブル時のアシスト機能として、ロード・アシスタンス「Audi Roadside Assistance」および「e-tron Roadside Assistance」に直接電話を発信できるため、路上での故障や緊急時の応急処置、車両の牽引などが必要になった際に安心だ。
なお、このアプリは、月額550円(税込み)で利用可能で、初月1か月は無料となっている。また、アウディ・ナビ・アプリのダウンロードはGoogleプレイストア、Appleストアから行なう。
提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)