
風と光を浴びてのクルージングは最高! 最高のおしゃれを楽しもう
メルセデスに新しい4シーターオープンが登場した。現行ラインアップで唯一のカブリオレである。屋根開きはメルセデスAMG SLロードスターがあるが、そちらは2シーターに限りなく近い2+2。4人が乗れるオンリーワンのオープンエアモータリングとなる。
ベース車はご存じCLEクーペ。その屋根を幌型にスイッチした。「CLE」という3つのアルファベットからもわかるように新世代モデルの一員である。クーペはこの他にEクラス・クーペが存在するが、いずれドロップするだろう。キャラクターが被るからだ。サイズはEクラスクーペの全長×全幅4845×1860×1430mmに対し、CLEクーペは同4850×1860×1420mm。ほとんど同じだ。カブリオレは全高が5mm高くなるだけでクーペと変わらない。


グレードはCLE200カブリオレ・スポーツのみ。エンジンは2リッター直4直噴ターボでISG搭載を搭載する。いわゆるマイルドハイブリッドで、モーターがガソリンエンジンをアシストする。
では、キモとなる屋根回りの仕組みだが、遮音性と耐候性に優れたアコースティックソフトトップを採用した。トップはスイッチひとつで、約20秒で開閉。もちろん、60km/h以下であれば走行中も操作OKだ。渋滞時日差しが強かったので、ノロノロ運転の中で閉めてみたが開閉はいたってスムーズ。最近の日本の夏は暑過ぎる。この時期のオープン走行は危険なほどだ。CLEなら気軽に手軽にトップの開け閉めができる。
このクルマにはエアスカーフが装備される。シートの首元部分から空気を送るシステムだ。これまでメルセデスのオープンモデルに乗ったことのある方はご存じだろう。かつてはSLKなどにも搭載されていて、冬のドライブを気持ちよくしていた。


キャビンへの風の進入にはエアキャップが効果を発揮してくれる。フロントのウインドディフレクターと後席後方のドラフトストップからなるもので、空気の流れを整え、リアからの風の巻き込みを低減させる。こちらもこれまでのシステムを組み合わせたもので目新しさはない。とはいえ機能的に優れていることは実証済み。屋根を開けても快適なのがメルセデスの流儀である。その効果は抜群。だがエアキャップを起動させなくともキャビンへの風の進入は少ないから驚く。要するに基本設計からよくできているのだろう。風の整流はメルセデスの得意分野。空気抵抗によるエネルギーロスの低減と風切り音の減少をつねに研究している結果である。


そんな幌のカラーは標準でブラック、オプションでレッドとグレーがある。屋根とボディの色を変えてツートンカラーでおしゃれを楽しめるのもカブリオレの醍醐味だ。 ということで、オープンエアモータリングは終始快適。モーターがサポートするエンジンのパワーは十分だったし、試乗車は内装がおしゃれ仕様だったので雰囲気もグッド。こんなクルマをラインアップするメルセデスの全方位戦略は見事である。


提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ